ホビー

ランボルギーニ カウンタック LP500S~完成~

Dsc07694

突然だけど ランボルギーニ カウンタック LP500S が完成したよ !

ポケール のポルシェ911も製作途中だし、マクラーレン ホンダ MP4/4

箱から出しただけなのに、先に完成させちゃったんだ。

なぜかと言うと デアゴスティーニ のマクラーレン ホンダ MP4/4を

購読してから分冊百科の魔力に取り憑かれて、お部屋が大変な事に

なっちゃったからなんだ。

Dsc07673

最初は毎号届くパーツを眺めたり、冊子を読んで

制作意欲満々なんだけど、途中からは届くパーツを開けて

中も見る事もなく箱積み状態。

カウンタックだけなら良いけど アシェット から大好きな戦闘機

F-14 トムキャット が創刊されると購読する始末。

パパのおもちゃ部屋は箱だらけになっちゃって、ママに邪魔だって

怒られるようになっちゃったんだ。

Dsc07676

ママに怒られて、重い腰を上げて製作開始。

積まれた箱を片付ける為に、製作途中のポルシェとマクラーレンは

後回しにして、カウンタックとトムキャットを同時進行で製作。

山のように積まれた箱は、あっと言う間に片付いたよ。

トムキャットは、まだ手を入れるところがあって未完成。

完成したら見せてあげるね !

Dsc07700

ぼく達のランボルギーニ カウンタック LP500S

大きくてカッコ良いでしょ !

キーをひねるとエンジンが掛かる音がするし、ライトも点灯。

ブレーキペダルを押すとブレーキランプも点灯するんだ。

Dsc07706

少しずつ組立てれば、もっと上手に出来たと思うし

製作していると、ぼく達が邪魔して慌てちゃうから

パパとしては、満足が行く出来上がりじゃないみたいだけど

完成させる事が1番の目的だから、妥協したみたいだよ。

Dsc07683

最後に恒例の、ぼく達2人と記念写真。

完成したランボルギーニ カウンタック LP500Sとフェラーリ643。

製作途中のポルシェ911・ マクラーレン ホンダ MP4/4。

未製作のランボルギーニ アヴェンタドール・フェラーリ テスタロッサ。

全部完成すると、この大きさの車が6台。

それに飛行機はF-14の他にも、アシェットから創刊された F-4J改

購読し始めちゃったから、パパのおもちゃ部屋も満杯になっちゃうよ !

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ     ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ    ← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

雨の日の過ごし方

Dsc03201

ぼくが小さい頃、梅雨と言えばシトシトと毎日のように

雨降りだった記憶だけど、この頃は傘を差しても

無駄なほどの土砂降り。

雨が止めば、さっきまでの雨が嘘のような青空。

地球温暖化の影響なのか、梅雨と言うより

南国のスコールみたいで変な天気だね。

どちらにしても、外に出られない雨の日はぼく達は大嫌い。

そんな日は、パパにお付き合いしてDVD鑑賞だよ。   

Dsc03196

パパはテレビで観るのは、ニュース・ドキュメンタリー

それと、お笑い系のバラエティくらい。

ママは、ドラマ・音楽番組・スポーツと観る番組が違うので

夕食後の寛ぎタイムや休日は、別のお部屋でテレビ鑑賞なんだ。

無論、お部屋のドアは開けっ放しだから

ぼく達は、自由に行き来してるよ。

そんなパパの観たい番組が減ってきたので、この頃は

ほとんどDVD鑑賞なんだ。

Dsc03204

特にお気に入りなのは、DVDマガジン。

昔のドラマや映画が、隔週ごとに送られて来るんだ。

テレビの宣伝で、観た人もいると思うけど

今、パパが取ってるDVDマガジンは昔のテレビ映画の

コンバットと松田優作の作品集。

今の若い男優さんや女優さんは、パパは興味ないけど

パパが若い頃に活躍した、男優さんは今でも

パパの憧れだからね。

Dsc03199

DVDマガジンに飽きると、80年代・90年代のビデオクリップ鑑賞。

今の音楽も興味ないけど、当時の音楽は思い出がいっぱい。

先日も、シャーデーボズ・スキャッグス のビデオクリップを観て

思い出に浸っていたよ。

ぼく達はパパの横に座って、ジャーキーを貰ってカウチポテト族。

これが、雨降りの休日の過ごし方。

1日中、DVD三昧だよ !

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

| | コメント (7) | トラックバック (0)

買物大好き

Dsc00013

今日は年末に届いた、模型のお話。

届いた模型は、新生ポケールの第一弾。

1/8 ランボルギーニ アヴェンタドール

製作途中の、ポルシェと同じメーカーだよ。

Dsc00018

箱の大きさだけでも、すごく大きくて

ぼく達が、スッポリ入ってしまう位あるんだ。

部品数は、600点以上。

完成すると、重さだけで7kgもあるんだ。

Dsc00017

以前に、みんなに紹介した

デアゴスティーニ 1/8 マクラーレン ホンダ MP4/4

今年の初めに、70号すべて揃って製作できる段階だし

去年の夏から、ポルシェの製作も止まった状態なのに

いつになったら、製作に出来るのかな ?

Dsc00022

それと、また次回に紹介するけど

デアゴスティーニの、新シリーズも購読を始めたんだ。

パパも すみこさん の事を言えないほどの買い物大好き。

欲しくなると、後先を考えないでポチッとしちゃうんだ。

すみこさん、どっちが買い物禁止令を守れるか

パパと、我慢比べをしてみない ?

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

 ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

| | コメント (5) | トラックバック (0)

世界を変えたければ、この艦に乗れ

Dsc01452

交通事故のお話に、励ましのコメントありがとうございました。

acefeel さん の事故も遭ったし、少しでも交通事故が減ればと

思って、書いたんだ。

みんなのパパやママは、ぼく達が乗っているから細心の

注意を払って運転しているけど、幾ら自分が注意したからって

巻き込まれる事もあるから、そんな時は最小限の被害で済む様に

注意して、安全に心がけようね !

Dsc01470

元は今日は、アルカディア号のお話。

9月に映画が公開される、キャプテンハーロック の艦だよ。

河合商会オリジナル蓄光バージョン1500個限定の

アルカディア号なんだ。青島文化教材社と云う、メーカーの新世紀合金の

アルカディア号なんだけど、河合商会が艦首に角を付けて

ドクロを蓄光にして、オリジナルバージョンとして販売したんだ。

Dsc01468

河合商会は、数年前に倒産したので2度と再生産

される事は、無い貴重なモデルだよ。

パパは、松本零士の作品でもキャプテンハーロックと

アルカディア号が大好き。

Dsc01473

それは、大親友だった「トチロー」が宇宙病で死に

中央大コンピューターに宿る魂として、一緒に広大な宇宙を

自らが信じる、旗の為にだけ戦う。

そんな、お話が大好きなんだ。

Dsc01474

「ハーロック」 「トチロー」 「エメラルダス」 「星野哲郎」

「メーテル」等、 松本零士のキャラクターは色々あるけど

一番、いろんな作品にリンクして出て来るのは

ハーロックとアルカディア号。

Dsc01459

パパは、30年ぶりの映画公開が楽しみ。

でも、映画館は疲れて頭痛がしてくるので苦手。

DVD が発売されるまで、しばらく見られないんだ。

発売が決まったら、すぐに予約してみんなで一緒に

見ようね !

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

 ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ヤマト発進 !

Dsc01248

今日は、お留守番の日。

朝から少し蒸し暑いので、エアコンの効いたお部屋で

のんびりお昼寝して、パパ達の帰りを待つよ。

今日は、パパのおもちゃのお話。

暑いし早朝散歩で、ポルシェの製作も停滞気味。

慌ててもしょうがないから、のんびり気ままに

涼しくなってから、製作開始するみたいだよ。

Dsc01230

今日、紹介するパパのおもちゃはこれだよ !

バンダイ製 超合金魂 宇宙戦艦 ヤマト 初回限定版。

全長 425mm。

真美と比べても、大きいでしょ !

初回限定版は、ドリルミサイル付き。

波動砲部に差し込んで、突入シーンを再現できるんだ。

Dsc01239

真美と比べても、大きいでしょ !

実はこのヤマトは、2代目リニューアル版。

1代目のヤマトより、スタイルも良くなったし緻密になったんだ。

波動砲や波動エンジンも光るし、発射音もなるんだ。

Dsc01250

実は、パパは1代目も持ってたんだけど引越しの時に

壊しちゃったんだ。

2代目を飾りたいんだけど、飾る所もないし

壊すのが怖くって、ずっと箱の中に入れたままだったんだ。

Dsc01241

テレビで、宇宙戦艦 ヤマト 2199 が始まって

懐かしくなって、久しぶりに出したんだ。

今年は、キャプテン ハーロックも映画でやるので

アルカディア号も、近日中に紹介するね !

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

 ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

| | コメント (6) | トラックバック (0)

初回限定~第二弾~

Dsc01155

先日、紹介したエヴァンゲリオン初号機 に引き続き

注文していた、エヴァンゲリオン2号機 が届いたんだ。

今回も、初回限定パーツ付き。

前にもお話したけど、パパはこのフレーズに弱いんだ。

Dsc01160

箱も大きいけど、本体も初号機と同じ全高39cmもあるんだ。

5月発売予定だったけど、1月遅れての発売。

この業界では1月位の遅れは、まだ良い方。

メイブ「雪風」 なんか、約4ヶ月の遅れ。

注文して忘れた頃に、届いたよ。

Dsc01158

テレビで宇宙戦艦ヤマト2199が、放映されてるし

キャプテンハーロックも、映画版が公開されるので

限定版の宇宙戦艦ヤマトや、アルカディア号の超合金を

飾りたいんだけど、飾る場所が無いんだ。

カッコ良いから今度、見せてあげるね !

Dsc01163

それと今の悩みは、エヴァンゲリオン8号機 を予約するか

どうしょうかと言う事なんだ。

なんだかモモレンジャーみたいだし、映画版での初登場だから

あまり興味が湧かないんだ。

Dsc01152

どんどん増える、パパのおもちゃ。

パパのおもちゃ部屋も、段々と手狭になってきたよ。

少し買うのを控えないとね !

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

 ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

| | コメント (5) | トラックバック (0)

次はこれだよ ! ~ポルシェ911~

Dsc00997

フェラーリ643が完成して、次は何を作ろうか

2つ候補があったんだけど、パパが選んだのは

ポケール社製 1/8 ポルシェ911。

ポケール社は、イタリアのメーカー。

親会社が倒産して活動停止になったけど、2013年1月に

復活して、新作のランボルギーニ・アヴェンタドールを

発表したんだ。

Dsc00993

ポルシェは1998年、活動停止前の最後のモデル。

次回作に予定してる、フェラーリ・テスタロッサもそうだけど

版権の問題で、活動停止前のモデルは販売されそうもない

貴重な模型だよ !

Dsc00996

ポルシェ911には、パパも思い出があるんだ。

パパのお友達が乗っていて、よく隣に乗ったんだけど

お友達の走り方が凄かったんだ。

ポルシェはリアエンジンなので、ガソリンが少なくなると

フロントが軽くなり、猛スピードで走るとフロントが浮いた

感じになるんだ。

それが面白くて、パパのお友達はわざとガソリンを少なく入れて

猛スピードで走って、遊んでいたんだ。

ドライバーは楽しそうだったけど、隣に座ってるパパは

怖かったって !

Dsc01003

さすが、15年前のイタリア製。

大雑把な説明書だし、日本製に比べるとパーツの合いも

良くないので、チョット苦労しそうだよ。

でも、指のリハビリの為なので完成させる事が目的。

暇をみつけて、気ままに製作していくね !

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

 ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

| | コメント (6) | トラックバック (0)

フェラーリ643~完成~

Dsc00975

フェラーリ643が、完成したよ !

どのくらい大きいか、レースドッグのぼく達が隣でポーズを

決めてみたよ。

Dsc00974

真美と比べると、ホントに大きいよね。

ラジコンと違って、動かないから真美も怖がらず

レースドッグをしてくれたんだ。

Dsc00960

全長 560mm

全幅 275mm

全高 122mm

重量 2,500g

部品数 約550点

Dsc00962

結局、ボディカウルを乗せてネジ止めするとエンジンは

見えなくなっちゃうんで、手は加えなかったよ。

ねじを付けたり外したりしてる時に、綺麗なボディカウルを

傷を付けたくないもんね。

Dsc00961

フェラーリ643は、レースでは良い結果は残せなかったけど

パパは、フェラーリの F-1 カーで一番美しい車だと思っているんだ。

Dsc00963

この角度から見る、フェラーリ643が一番大好き。

グラマーで、セクシーでしょ。

Dsc00969

最後に、2人並んで記念写真。

完成したのは良いけど、大きいのでどこに飾ろうか思案中。

せっかく完成したんだから、カッコ良く

飾ってあげないとね !

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

 ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

| | コメント (8) | トラックバック (0)

フェラーリ643~製作中~ (2)

Dsc00877

先日、届いたチャリティーのお洋服のお話をしようかと

思ったんだけど、ぼくは皮膚が弱いので試着した後

ママが新品特有の糊を落とすのに、お洗濯しちゃったんだ。

乾いたら、紹介するね。

Dsc00900

そんな訳で、今日はパパが製作中のフェラーリ643のお話。

平日は気が向いた時、1時間。

週末は、3時間。

のんびり製作して、ここまで完成したよ。

Dsc00892

カーナンバーは、ジャン・アレジがドライブした28。

ジャン・アレジって言っても、分からないと思うけど

「国民的美少女」で一世を風靡した後藤 久美子の旦那様。

今は引退しちゃったけど、アグレッシブな走りをすることで

パパが大好きな、F-1パイロットの1人なんだ。

Dsc00901

ここまで完成したんだけど、ひとつ悩みがあるんだ。

それは、エンジンに手を加えるかどうかと言う事。

今まで製作してきたF-1の模型だと、エンジンに配線や

各種ホース等を追加して、ディーテルアップするんだけど

今回のフェラーリ643は、1/8サイズ。

手を加えだしたら、収拾がつかなくなりそう。

Dsc00908

ボディカウルを被せると見えないし、一度被せてねじ止めを

しちゃうと、あまり開けることは無いし、今回は手を加えて

失敗するよりは、このままの方が良いかなと。

Dsc00884

完成まで、もう少し。

完成したら、ぼく達がレースドッグになって

写真を撮ってもらうんだ !

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

 ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

| | コメント (8) | トラックバック (0)

フェラーリ643~製作中~ (1)

Dsc00746

みんな真美が、大きくなったって言うけど体重も身長も

殆ど、変わりは無いんだ。

真美は2人並んで写真を撮る時に必ず、ぼくの前に出て

カメラに近い場所に座るんだ。

だから、ぼくと同じくらいの大きさに写真では写るんだ。

食事の時もチビのくせして、ぼくに負けないように精一杯

伸びをして、ペットチェアーから出てテーブルに上ろうとして

パパ達に怒られてるよ。

真美は何でも、ぼくより前に出たいみたいだよ。

Dsc00744_2

今日は、製作途中の ロッソ社製 1/8 フェラーリ643 のお話。

先日から暇を見つけて作っていたんだけど、やっとフロントウイングが

完成したよ。

ぼくと比べても、フロントウイングだけでこの大きさ。

完成すると、真美より大きくなりそう。

Dsc00741

さすがに20数年前のキット。

デカールシールが劣化していて、パパは貼るのにだいぶ

苦労しているみたい。

失敗したら、メーカーも無いので取り寄せが出来ないもんね。

時間はたくさんあるので、慎重に貼ってるよ。

Dsc00737_2

ほら今日も、2人並んだ写真を撮る時は真美のほうが

カメラに近い所に座ってるでしょ !

ぼくより前に、絶対に出たがるんだから。

でも、食べ物を前にしたらぼくは絶対に負けないけどね。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

 ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

| | コメント (8) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧