« サプライズの早帰り | トップページ | あの日の事 »

一番良いバランス

Dsc02644_20230305152301

2月中旬にお腹を壊して担当医から、消化吸収能力の低下が原因ではないかと

言われて、消化に負担を掛ける牛肉等を与えるのを止めてから約3週間。

お腹の調子も良くて何度か食事を残した事もあるけど、ほとんど完食してくれるし

朝晩しっかりとウ〇チをしてくれます。

ウ〇チの状態は、牛肉等を食べていた時は黒くて硬いウ〇チだったけど

フード主体に変えてからはフードの色に似た黄土色になり、ウ〇チの硬さは

ちょうど良い柔らかさになり、黒くて硬いウ〇チだった時より真美も排便するのが

楽になったように見えます。

Dsc02640_20230305152301

真美の体調等を考えれば、このままペットフードだけにすれば良い事なんだけど

今までフードのトッピングや晩酌のお付き合いに、大好きな牛肉を与えていたので

何だか不憫でありません。

牛肉がダメなら脂をきれいに取り除いた豚肉はどうかとか、あまり好きではなかった

鶏肉を与えてみたらどうかと、いろいろ考えてしまいます。

今の真美の楽しみは食べる事なので「元気で長生き」して欲しいけど、健康に

ばかり配慮して、楽しみを減らすのも可哀そうだと思ってしまいます。

好きな食べ物と健康のバランスを考えるのが自分の役目なので、しっかり考えて

真美に一番良いバランスを考えたいと思います。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

|

« サプライズの早帰り | トップページ | あの日の事 »

日常」カテゴリの記事

コメント

悩ましいですね。そもそも 牛肉を食べられてたことは
ものすごっく 丈夫な証拠。
油のないとこ牛肉 茹でたものなら 大丈夫かもしれませんね。
はんとも ちょーっと食べすぎると 牛肉は お腹にガツンときてたなぁ。
銀河は ちょーっとでも ダメみたい。
豚肉と鶏肉は 大丈夫です。

 

投稿: acefeel | 2023年3月 9日 (木) 10時10分

急に失くすのはがっかり感大きそうだからね。。
うちの場合は、ココがむずがったら何かあげる。
けど、特になんの反応も示さなければ、すんなりカットかな。
ま、でもやっぱり健康第一です(^^)
獣医さんと相談してみてね。

投稿: じゃまいここ | 2023年3月10日 (金) 14時15分

今まで楽しみにしていたのがなくなると、
ものすごく寂しいですよね。
お腹にも大丈夫で楽しめる晩食を見つけたいですね。

投稿: すみこ | 2023年3月12日 (日) 16時06分

豚肉の脂部を切って茹でたり焼いたり。
鶏のむね肉を、そぎ切りして茹でたり焼いたり。
我が家は主に鶏のむね肉です。
皮を剥ぐだけで簡単なので。
真美ちゃん、一緒に食べられるのが嬉しいよね!

投稿: マルタ | 2023年3月13日 (月) 14時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« サプライズの早帰り | トップページ | あの日の事 »