« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

今後の予定

Dsc02526_20230126124601

1月25日 水曜日。

今日は真美のリハビリ専門外来の日。

いつもは真美の大好きな自転車で病院に行くんだけど、今日は最強寒波の影響で

11時の段階で気温は4℃だし、北風も強いのでカートで行く事にしました。

外は凍えるような寒さだったけど、ホカロン等で完全防備のカートはポカポカで

真美は震えることなく病院に到着。

すぐに呼ばれて診察室に入りました。

Dsc02521

リハビリ専門医による触診から始まり、レーザー治療から始まりフルコース。

右前足の力は大分戻ってきたけど、左前足の力が弱く下がったような状態なので

前回に引き続き矯正治療をしていただきました。

この矯正治療をしていただいた後は、お座りの練習をした時に正しい姿勢で座れる

時間も増えて大変良好です。

これで今日のリハビリ専門外来は終わり、次は担当医による一般診療。

真美に特に問題はなかったので、今後の予定を担当医と決めました。

まずは来月に、リハビリ専門外来後にワクチン接種。

そして再来月は、ドッグドックの受診して合間にリハビリ専門外来。

真美が「元気で長生き」する為の大切な予定なので、しっかりこなして行きます。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (1)

ピクシーのクッション

Dsc02514

1月22日 日曜日。

寒波が来襲すると言うけど、真美と一緒に寝ていると夜はポカポカ。

そして昼間も今日は最高気温は7℃と寒いけど、陽射しが入る時間帯は暖房を

使わなくてもポカポカです。

陽だまりがお気に入りの真美は、自分と一緒にいる時は匍匐前進しながら

ポカポカ気持ちが良い陽だまりを追いかけて楽しんでいます。

Dsc02511

寒波が来襲すると言うので土曜日のうちに大方、少し多めに食品の買い出しを

済ませたので今日は、のんびりカート散歩です。

ピクシーのクッションを上手に利用して、カートから顔を出してクンクン。

このクッションにしてからは、以前よりも顔を出してる時間が長くなりました。

そしてピクシーの匂いが残っているのか、カートに乗ってる時も何だか以前よりも

安心して乗ってるようにも見えます。

思い出がいっぱい詰まったクッションだけど、きっと真美が使うのならピクシーも

虹の橋のたもとで喜んでくれてると思います。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (1)

寒波

Dsc02490

1月23日 土曜日。

来週は近年にないレベルの寒波とニュースでは大騒ぎ。

寒波と言うと、2018年の大寒波の中でのグランピングを思い出します。

物凄い大雪の中でのグランピングだったけど、ほんとに楽しかった。

天気予報ではこちらの地方は、水曜日の最低気温は-5℃で最高気温は2℃。

この日は真美の月に一度のリハビリ専門外来の日なので、寒さに負けないように

暖かくして風邪を引かさないようにして、連れて行こうと思っています。

Dsc02491_20230122141601

最低気温が-5℃で最高気温が2℃となっても、停電等のアクシデントがなければ

特に心配はないけど雪が降る恐れもあるので、土曜日のうちにカート散歩しながら

いつもより少し多めに食品の買い出しをする事に。

真美はカートからしっかり顔を出して、街の匂いを楽しんでいました。

いつものスーパーの、いつもの場所で真美は留守番。

買い出しをしている間は、いつもの店員さんが真美を見ていてくれました。

いつもより多めに買い出しをしてカートも満杯。

寒波の準備は出来たけど、心配なのは真美の病院。

何事もなく連れて行ければと思います。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (2)

キューキュー

Dsc02489

1月15日 日曜日。

 せっかくの週末なのに土曜日に続いて、いつ雨が降り出してもおかしくない天気。

休日の雨は好きじゃないけど、土曜日に少しだけでも降ってくれたお陰で

部屋の中も少しは潤ってくれたのか、夜中に喉が渇いて目が覚める事もなく

久しぶりに朝までグッスリ眠れました。

真美も乾燥続きで少しフケが出ていたので雨は好きじゃないけど、適度な潤いは

必要なので、寝てる間の夜中にでも雨が降ってくれればと思います。

Dsc02485

朝起きると、久しぶりに真美のお腹がキューキュー鳴っていたので

これは朝食は食べないだろうと思いながら与えてみたけど、牛乳は少し飲んだけど

フードは、まったく食べませんでした。

こんな時は溜まってるウ〇チを出さない限り、お腹の調子は戻らないのでウ〇チが

しっかり出るように、肛門マッサージをして便意を促す事に。

マッサージを始めると、硬いウ〇チのした後に大量の緩いウ〇チをしました。

これが平日なら留守番中にウ〇チまみれになって、可哀そうな事になったけど

休日なので自分が処理出来てほんとに良かったです。

真美のお腹はデリケートなので、対応にはホトホト困ってしまいます。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (2)

朝にシフト

Dsc02474

1月14日 土曜日。

今年もカレンダーの並びが悪くて4日が仕事始め。

3日働いてすぐに3連休だったし、今週の金曜日は健康診断で休みを取ったので

今週も3日しか働かず、休んでばかりでまだ仕事モードに入っていません。

自分がこんな調子なので、まだまだ真美は休日モードです。

Dsc02477

元日以来、休日でも朝寝坊せずに6時起き。

この方が平日と休日の食事の時間差が少ないせいか、真美の体調も良くて

食事もしっかり食べてくれるし、しっかりとした良いウ〇チをしてくれます。

今日も8時までには家事を済ませて、雨が降る前にカート散歩に出発しました。

そしてスーパーの開店と同時に、買い物を済ませて帰宅。

その後はいつもの休日モードです。

真美と一緒にゆっくり夕食を食べて、ダラダラと夜更かしせずに就寝。

今までと行動時間はまったく一緒だけど、ただ時間の使い方を朝にシフトしただけ。

自分と真美の体調管理を考えると、これが一番良い方法かと思っています。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (3)

2023年 元日 (4)

Dsc04104

今年も初日の出は車窓から。

ちょうど電車が荒川を渡る辺りから、初日の出が昇り始めました。

電車には自分達しか乗車していなかったので、真美もカートから顔を出して

一緒に初日の出を拝む事が出来ました。

初詣にも来る事が出来たし初日の出も拝めたので、今年は良い年になるような

予感でいっぱいです。

Dsc04116

最寄り駅に到着したのは7時半。

誰もいない清々しい街をゆっくり歩いて帰宅したのは8時。

真美は行く前に少しだけ朝食を食べたけど、自分は今まで飲まず食わずだったので

お腹がペコペコです。

行く前に用意しておいた、おせちを並べて急いで祝いの準備。

Dsc04132

今年も真美のおせちは 銀座DAXDHCHS のもの。

小型犬向けなので柔らかいものが多く、昨年は十六穀米以外はすべて完食して

くれたので、今年もこちらを選びました。

Dsc04126

一年に一度、豪華な料理がテーブルいっぱいに並ぶ元日。

この幸せが末永く続く事を願って真美と乾杯。

元日の予定はすべて完了したので、ゆっくり飲みながらおせちを堪能しました。

真美の事を考えて初詣行くか悩んだけど、やはり行って良かったです。

これで良い一年が過ごせそうです。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (3)

2023年 元日 (3)

Dsc04050

今年も真美と一緒に初詣に来られた事に感謝。

参拝も済んで破魔矢を受領して、肩の荷が下りた気分でした。

空も少ずつ白んで初詣に来る人も増えてきたので、混雑する前に帰宅する事に。

混み始めたと言っても、まだまだそれほどでもないので浅草寺から仲見世を通って

来た道を戻る事にしました。

Dsc04065

浅草に来るのは1年ぶりだけど、子供の頃から慣れ親しんだお店は閉店するし

代替わりして味も落ちてしまった飲食店も多くて、寄りたいところもないので

この時間に帰宅するも未練はありません。

逆に子供の頃に、おばあちゃんと散歩した観光客が少なく空いてる浅草を

歩けた方が嬉しかったです。

Dsc04075

あと2時間もすれは、ここも一方通行になり写真なんて撮れたもんじゃないけど

早朝の初詣ならまだまだ空いているし、観光目的での入国制限も解除され

海外から観光客が増えて、こんな写真がいつまた撮れるかどうか分からないので

久しぶりに雷門で記念撮影しました。

Dsc04091

続いて向かったのは、いつものスカイツリーが良く見える撮影スポットなんだけど

今年は行動制限のない年末年始のせいなのか、初日の出を待つ人達でいっぱい。

ほかの場所にも行ってみたけど、やはり見晴らしの良い場所は人でいっぱいなので

今年は脇から記念撮影をして帰路につきました。

続きは次回に。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (3)

2023年 元日 (2)

Dsc04000

浅草寺を参拝した後は、いよいよ浅草神社。

自分の名付け親でもあり、子供の頃から慣れ親しんだ神社なので、ここに来ないと

やっぱり正月が来た気がしません。

今年も真美と一緒に、初詣にこられた事に感謝をしながら鳥居をくぐりました。

Dsc04005

鳥居をくぐると参拝前に古い破魔矢を返納です。

昨年はいろいろあったけど、一年間無事に真美と一緒に過ごせた事を感謝しながら

手を合わせて破魔矢を返納しました。

返納を済ませると社殿の脇にカートを置いて、真美を抱っこして参拝客の列へ。

早朝なので数分待っただけで、すぐに参拝する事が出来ました。

Dsc04011

今年も初詣の願い事は、真美と一緒に何事もなく平穏無事な一年が過ごせて

来年の初詣に真美と一緒に、お礼に来られる事です。

いつも同じ願い事になってしまうけど、自分にとっては一番大切な事なので

この願い事になってしまいます。

Dsc04032

参拝した後は新しい破魔矢を受領して、例年通りにお神輿と記念撮影しました。

今年はピクシーも一緒です。

いろいろ悩んだけど、今年も真美と一緒に初詣にこられた事に感謝して浅草神社を

後にして次の目的地に向かいました。

続きは次回に。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (2)

2023年 元日 (1)

Dsc03981_20230102141901

真美の体調の事を考えて初詣に行くかどうか考えたけど、担当医と相談して結果は

今の体調なら、防寒対策をして混雑する時間を避ければ大丈夫だと話されたので

大晦日までしっかり体調管理をして、今年も後悔しないように始発に乗って浅草まで

初詣に行く事にしました。

Dsc03984_20230102141901

大晦日は9時就寝、元日は3時半起床。

帰宅したら元日のご馳走が待っているので、真美に軽めの朝食を食べさせて

4時半に出発しました。

1年ぶりの電車に少し心配したけど、フリーズを掛けて背もたれにピクシーが

使っていたクッションを置いてあげると浅草までグッスリ寝ていました。

Dsc03987

6時少し前に浅草に到着。

行動制限のない年末年始なので昨年より、たくさんの人が初詣に来ていました。

今年も雷門から仲見世を抜けて浅草寺へ。

空いていたので真美を抱いて本堂まで上がって参拝したかったけど、やはり神様に

失礼になってはいけないので、階段下から真美を抱き上げて一緒に参拝しました。

Dsc03993

仲見世はほとんど閉まってたけど、境内の露店は営業している店もあり

久しぶりの人混みと焼鳥やおでんの匂いに誘われたのか、ピクシーのクッションを

上手に使って、真美はカートから顔を出してクンクンしてました。

浅草寺を参拝した後は、隣にある浅草神社へ。

続きは次回に。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (1)

今年もよろしく

Dsc04056

あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

至らぬお一人様と一匹ですが、今年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (3)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »