雷
自分が子供の頃はもっと四季がはっきりとしていて、真夏で暑いと言っても
30℃くらいだったけど、今は冬から初夏そして真夏になり暑さが落ち着いたと
思ったらいきなり冬。
そして暑さも初夏から30℃は当たり前になり、真夏になると35℃以上の体温に
近い温度になり、自分が生きてきた60年そこそこでこんなに変わるものとは
思いませんでした。
昔より暑くなったけど今はエアコンも進化しているので、上手に節電しながら使えば
電気がある限り、家に居る分には快適に過ごせます。
そして進化にあやかって、真美もエアコンで快適に留守番。
ただエアコンにも弱点があって、電気が止まれば使えなくなる事。
自分が子供の頃に比べると雷雲の発生も多くなり近くに落ちれば、停電になり部屋は
サウナ状態になってしまいます。
すぐに自分がすぐに帰宅出来れば、停電していても窓を開けたりと対処できるけど
帰宅出来ない時は、留守番している真美は熱中症。
真夏の留守番中は、雷が落ちて停電にはならないで欲しいです。
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- ピクシーのクッション(2023.01.27)
- 寒波(2023.01.23)
- キューキュー(2023.01.19)
- 朝にシフト(2023.01.16)
- 今年もよろしく(2023.01.01)
コメント
ほんとですね。
私も子供の頃は、夏の夜は涼しいイメージでした。
湿度もこんなにひどくはなかった。。
今は夜でも蒸し風呂だし、朝も5時でもムシムシですよね。
電気代が去年に比べてだいぶあがっていること、それと私がテレワーク導入されたため、それもあっておよそ2倍になってます。。。。(;´∀`)
乗り切ろう!!
投稿: じゃまいここ | 2022年7月23日 (土) 14時07分