いろいろ相談して
3月23日 水曜日。
月に一度のリハビリ専門外来の日。
予約した11時半に、自転車で病院へ。
待つ事もなく看護士さんに呼ばれ、診察室に入りました。
新しい担当医の得意な科目はリハビリなので、真美のリハビリ専門外来の時に
何度か勉強で見学に来た事があるけど、今回は担当医になった事もあって
リハビリ専門医と二人掛かりで診察していただきました。
診察が終わると、いつものフルコース。
リハビリ専門医がマッサージをした後は、固くなっていた筋肉がほぐれて柔らかく
しなやかになるのを見て担当医もビックリしていました。
最後にリハビリ専門医と担当医の前で、短時間だけどしっかり立つ姿も見せて
リハビリ専門外来は終わりました。
リハビリ専門外来が終わると、次は一般診察。
この1ヶ月間の様子を話し、特に地震の時は発作を起こしてもおかしくないくらい
興奮したけど大丈夫だった事などを話しました。
いろいろ担当医とも相談して、そろそろ発作をコントロールしてくれている
抗てんかん薬の血中濃度検査をした方が、良いのではないかと事。
検査はいつも薬を服用する1時間前くらいがベストなので、自分の都合が良い時に
夕方5時頃に連れて行き、検査をする事にしました。
担当医との相談も終わって、最後に狂犬病予防接種をして家路に。
家に帰ると、疲れたのか真美は夕食まで爆睡。
夕食は真美の大好きな鶏の胸肉で、疲れを労いました。
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !
| 固定リンク
コメント
すごく丁寧に診察、リハビリやってくださるんですね。
いい獣医さんだなぁ。
抗てんかん薬、やはり副作用が心配だよね。
ふらつきとか出ちゃうと、リハビリにも影響あるだろうしね。
鳥の胸肉でまた元気取り戻せたかな?
投稿: じゃまいここ | 2022年3月26日 (土) 09時38分
しっかり専門的に診てもらえて良いですね。
筋肉って ほぐすのが 大事なんだねー。
順調に回復して❤️🩹良かった👍
投稿: acefeel & はんと | 2022年3月27日 (日) 23時23分
専門外来の効果が凄いですね。
発作も薬の調整で落ち着いて良かったです。
真美ちゃんのかかりつけ病院、信頼できる病院で良かったです。
真美ちゃん強い味方がたくさんいて心強いね。
投稿: マルタ | 2022年3月31日 (木) 22時05分