« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月

菜の花と水仙と桜 (2)

Dsc03046

菜の花畑の次は、水仙の咲く道へ。

自分は水仙の香りは苦手だけど、思い出深い花。

以前にも書いた事があるけどピクシーが若かった頃、散歩と言えば葛西臨海公園が

ホームグランドでした。

葛西臨海公園には大きな水仙畑があって、1月中旬ごろから咲き始めます。

咲き始めからピクシーをモデルに、写真を撮るのが毎年のルーティンだったので

桜と同じくらいに水仙を見ると、ピクシーを思い出すのです。

Dsc02997

引っ越してからは水仙畑などなかったので、そんなに気にせず忘れていたけど

ピクシーが元気だった時に、菜の花畑の近くに水仙の咲く道を見つけ

葛西臨海公園の事を思い出して、水仙を見ると写真を撮りたくなってしまうのです。

ピクシーが虹の橋のたもとに旅立ってからは、真美がモデルを引き継いでくれて

水仙と写真を撮っています。

Dsc03069

水仙は香りが苦手だけど、思い出がいっぱい詰まった花。

今年も真美と写真が撮れた事に感謝です。

帰り道に、早咲きの桜が綺麗に咲いているのは見ました。

菜の花と水仙の次は、一番大好きなソメイヨシノ。

今年も真美をモデルに、たくさんの写真を撮りたいと思います。

続きは次回に。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (2)

菜の花と水仙と桜 (1)

Dsc03063

3月25日 金曜日。

水曜日のリハビリ専門外来の帰りに、菜の花畑の前を通ると満開。

家に戻りカメラを持ってもう一度来ようと思ったけど、真美がリハビリで疲れて

モデルどころではないので中止にして、金曜日の3回目のワクチン接種後に

行く事にしました。

Dsc03028

金曜日は天気も良くてポカポカ陽気。

2度のワクチン接種後、翌日に熱を出して辛い思いをしたので午前中に週末の

大掃除と洗濯を終えて、午後一番でワクチン接種会場へ。

家に戻ると、すぐに真美をカートに乗せて菜の花畑に出発しました。

Dsc03014

家から菜の花畑までは、のんびりカートを押して約10分。

午後からは気温も上がってきたので、菜の花畑に到着する頃にはカートを押す手も

うっすら汗ばんでいました。

菜の花畑に到着すると菜の花独特の匂いが鼻を刺激するのか、真美はカートから

顔を出して鼻を動かしクンクン大忙し。

Dsc03004

今年も菜の花畑を一周しながら真美をモデルに、たくさんの写真を撮りました。

菜の花畑で真美をモデルに、写真が撮れた事に感謝です。

来年もここで真美をモデルに写真が撮れるように、健康に気をつけて行きたいと

思いました。

菜の花畑の次は、水仙の咲く道へ。

続きは次回に。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (3)

いろいろ相談して

Dsc02962

3月23日 水曜日。

月に一度のリハビリ専門外来の日。

予約した11時半に、自転車で病院へ。

待つ事もなく看護士さんに呼ばれ、診察室に入りました。

新しい担当医の得意な科目はリハビリなので、真美のリハビリ専門外来の時に

何度か勉強で見学に来た事があるけど、今回は担当医になった事もあって

リハビリ専門医と二人掛かりで診察していただきました。

診察が終わると、いつものフルコース。

リハビリ専門医がマッサージをした後は、固くなっていた筋肉がほぐれて柔らかく

しなやかになるのを見て担当医もビックリしていました。

最後にリハビリ専門医と担当医の前で、短時間だけどしっかり立つ姿も見せて

リハビリ専門外来は終わりました。

Dsc02956

リハビリ専門外来が終わると、次は一般診察。

この1ヶ月間の様子を話し、特に地震の時は発作を起こしてもおかしくないくらい

興奮したけど大丈夫だった事などを話しました。

いろいろ担当医とも相談して、そろそろ発作をコントロールしてくれている

抗てんかん薬の血中濃度検査をした方が、良いのではないかと事。

検査はいつも薬を服用する1時間前くらいがベストなので、自分の都合が良い時に

夕方5時頃に連れて行き、検査をする事にしました。

担当医との相談も終わって、最後に狂犬病予防接種をして家路に。

家に帰ると、疲れたのか真美は夕食まで爆睡。

夕食は真美の大好きな鶏の胸肉で、疲れを労いました。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (3)

しっかりと

Dsc01658

3月21日 月曜日。

3連休最終日だけど、今週は水曜日は真美のリハビリ専門外来の日だし

金曜日は3回目のワクチン接種日なので、両日とも休みを取ってあるので

今週一週間は、飛び石連休の日々。

連休最終日だけど特に買い出しをする必要もないので、普段よりゆっくり

カート散歩に出発しました。

Dsc01664

今日も暖かいので、まずは近所の公園で立つ練習。

匍匐前進で芝生の感触を楽しんだ後は、いつも以上に立つ練習を頑張りました。

家で立つ練習をする時は、平らな床の上に滑り止めを置いて練習するので

バランスも取り易く、この頃は補助なしでも立っていられる時間が増えました。

ところが芝生の上は平じゃないし砂利もあって、立つの容易じゃありません。

今日は土曜日にシャンプーに行って、足裏の毛を綺麗にカットしてもらった

お陰もあると思うけど、芝生の上で補助なしでしっかりと立ってくれました。

今までは補助している手を放すと、転んでしまったので自分もビックリです。

これから暖かくなるので休みの日は、少しでも芝生の上での立つ練習を増やして

行きたいと思います。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (4)

ちょっとショック

Dsc02941_20220319152401

3月19日 土曜日。

今週は水曜日の地震で少し寝不足。

一回目の小さな縦揺れで、真美がビックリして爆吠え。

真美が少し落ち着いたのでトイレに行くと、今度は大きな横揺れにビックリ。

すぐにトイレから出て寝室に戻り真美を抱き上げて、長い横揺れで部屋のあちこちで

物が落ちる音を聞きながら揺れが収まるまで、真美を抱いてじっとしていました。

揺れが収まり部屋を確認すると、一番の被害は飾っていた数体のフィギュアが

落下して破損した事です。

それ以外はタンスが開いたり、数枚のDVDが棚から落下したくらいでした。

不幸中の幸いは真美と一緒にいる時だったので、すぐに抱き上げて安心させた事。

翌日、朝食をまったく食べなかったくらいのダメージで済みました。

地震だけはどうにもならないけど、願うならば真美と一緒の時に起きて欲しいです。

Dsc02936_20220319152401

土曜日は4週に一度のシャンプーの日。

地震のショックが残っていて不安そうだったら、発作にもつながるので中止にしようと

思ったけど、普段通りの真美に戻っているので連れて行きました。

いつも通り3人掛かりで短時間仕上げ。

シャンプーしている間に、買い物を済ませ真美を迎えに。

会計が終わり真美と帰ろうとすると、一番古いトリマーさんが待っていてくれました。

話をすると今月いっぱいで、お店を辞めるとの事。

トリマーさんから、残ったトリマーさん達も真美の事を良く分かっているので心配は

いらないと言っていただきました。

春は別れのシーズンだけど、真美の事を良く知る身近なトリマーさんが辞めるのは

ちょっとショックでした。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (4)

待ちきれず

Dsc01645

3月13日 日曜日。

ドッグドックを受診して疲れているので、土曜日は家でのんびり。

リハビリも日曜日の朝まではマッサージだけで、立つ練習も中止に。

日曜日の朝には疲れも取れて、早く食事をよこせと起こされました。

朝食を食べて、デザートにはチーズの匂いをいっぱい付けたガムを食べて大満足。

昨日は春のような陽気だったのに、公園で立つ練習が出来なかったので

今日は頑張ろうと散歩に出発しました。

Dsc01646_20220313131301

外に出ると、昨日は抜けるような青空だったのに今日は春霞。

気温は昨日と同様に高いので、カートから顔を出す真美も気持ち良さそうでした。

近所の公園に到着すると、まずは久しぶりに芝生の感触を味わうように真美は

枯れた芝生をいっぱい付けて匍匐前進。

匍匐前進をした後は、頑張って立つ練習をしてくれました。

頑張ったご褒美に、夕食は真美の大好きな焼肉。

大好きな牛モモ肉が焼けるのが待ちきれず、カートから必死に顔を出して催促する

真美が愛しかったです。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (4)

いろいろあるけど

Dsc01631

3月11日 金曜日。

今日は真美のドッグドックの日。

9時過ぎに病院に連れて行きました。

担当医が辞めてしまったので、初めての医師の指名なしでのドッグドックだったけど

名前を呼ばれて診察室に入ると、発作を起こして入院した時にお世話なった先生。

その先生はお子さんが小さく平日の午前中しか診察していないので、担当医に

なって欲しかったけど諦めていた先生でした。

いろいろ話して見ると午前中しか診察しないけど、5時までは入院患者の診察等で

病院にはいるとの事なので、無理にお願いして担当医になっていただきました。

真美の事も良く知っているので、簡単に気になる点を話し真美を預けて診察室を

あとにしました。

Dsc01627

4時にお迎えに行くと、すぐに診察室へ。

・糞便検査 異常なし  ・血液検査 ALT AST 軽度上昇  

・尿検査 細菌 白血球 赤血球  ・血圧 正常  ・心電図 異常なし

・腹部 胸部レントゲン 気管支パターン 消化官内ガス貯溜

・腹部超音波 小肝症 肝内複数結節 膀胱内砂粒物

・心臓超音波 僧帽弁粘液腫様変性 軽度三尖弁閉鎖不全症

・一般健康診断  眼 星状硝子体症 進行性網膜萎縮 核硬化症

四肢姿勢反応低下 両後肢不全麻痺 体位変換時眼振

いろいろ結果が出たけど年齢によるものが多く、ほとんどが経過観察。

Dsc01636_20220312141101

注意が必要なのは、尿の細菌と体位変換時眼振。

尿に関しては2週間、抗菌剤を服用する事に。

そして一番心配なのは、体位変換時眼振。

体位変換時眼振は、脳の前庭疾患の可能性が高いとの事。

診断にはMRIが必要だけど、病名が分かるだけで治療に繋がらないので却下。

もし前庭疾患ならば今は発作もなく過ごしているけど、今後は発作の頻度が

高くなるので注意が必要だとの事でした。

いろいろあるけど可愛い我が子。

真美の為に、これからも頑張って行きます。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (3)

嬉しそうな顔

Dsc01620

3月6日 日曜日。

土曜日は午後から南寄りの風が強く、ベランダから見える景色も砂埃が酷くて

暖かいのに窓も開けられない状態。

昨年より1ヶ月遅れて、こちらの地方では春一番が吹きました。

今日は打って変わっての北風で肌寒く、ダウンジャケットを羽織って散歩に出発。

この寒さだと公園での立つ練習は真美も嫌がるので、自分の運動を兼ねて今日も

どこ行く当てもないカート散歩にしました。

Dsc01612

いつも必ず寄って行く近所の公園を素通りしたのが、匂いで分かるのか真美は

どこに行くのかと興味津々。

1ヶ所だけ用事があったので、駅前にある自転車駐車場行って定期使用の更新。

すぐに用事も済んだので、ここまで来たらとコスモスの丘へ。

ぐるっとコスモスの丘を一周して、次は噴水のある公園に。

目が見えなくても歩けなくても公園の事は真美も覚えてるようで、カートから

身を乗り出して、自分には嬉しそうな顔をしているように見えました。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (3)

春の到来

Dsc01601

3月5日 土曜日。

朝起きてベランダに出ると、春のような暖かさ。

天気予報では午後から南寄りの風が強まり、4月中旬の陽気になるとの事。

いきなりの気温上昇も身体に堪えるので、朝食を済ますと散歩に出発。

久しぶりにダウンジャケットを羽織らずに、トレーナーだけで外に出たけど

まったく寒さは感じず、春の到来を感じました。

まだ午前中なので南風はそんなに強くなく、快適な春のカート散歩なので

真美も気持ち良さそうでした。

Dsc01606

久しぶりに近所の公園で立つ練習。

暖かいし風も弱いので、嫌がらずに真美も頑張って立つ練習をしてくれたんだけど

天気も良いので散歩しているワンコが多く、気が散りだしたので練習は中止にして

カート散歩に切り替えました。

陽気も良いので、どこ行く当てもないカート散歩。

途中、初めて通った公園に満開の梅の木を発見したので真美をモデルに一枚。

寒かった季節も終わって、いよいよ春の到来。

たくさんの春を真美と一緒に、見つけに行きたいです。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (2)

朝のルーティン

Dsc01591

2月27日 日曜日。

ゆっくり朝寝坊したいけど、お腹を空かせた真美に起こされて7時に起床。

朝食の用意を始めると、早く食事をよこせとワンワン吠えて催促。

これはお腹の調子が良い証拠なので、吠えても決して怒る事はしません。

お湯を沸かしドライフードをふやかして、ウエットフードと混ぜて与えます。

立つ練習をしながら食事を終えると、投薬器で抗てんかん薬を投薬。

用意していたシニア用の牛乳を与えて、抗てんかん薬を流し込ませます。

そしてオムツを取り替えて、肛門マッサージをしてウ〇チをさせ後足の屈伸運動と

マッサージをして朝のルーティンは終了。

Dsc01583

朝のルーティンも終わり掃除と自分の朝食を済ませ、ひと休みすると散歩に出発。

風が強いけど陽射しがポカポカ気持ち良く、真美もカートから身を乗り出して

早春の風を感じているようでした。

ポカポカ気持ちが良かったので公園で立つ練習をしようと思い、真美を芝生の上に

降ろしてみたけど風が強く、そちらの方が気になってしまい練習どころではないので

立つ練習は中止に。

あと、ひと月もすれば暖かくなり桜と菜の花の季節。

今年も真美をモデルに、いっぱい写真を撮りたいと思います。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !

| | コメント (4)

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »