拒否
1月15日 土曜日。
3連休もあって、まだまだ少しだけ正月気分。
正月気分といっても、通常に戻り4時に起きて真美の朝食の準備をするんだけど
寒さが一段と厳しくなり、ベッドから出るのが大変です。
休みが続いたので真美が分離不安になるか心配していたけど、留守番モードの
スイッチが入り、朝食を食べてトイレをさせてオムツを取り替えるといつものように
爆睡して、自分が家を出るのも気がつかないようです。
正月はのんびり過ごし、3連休はお腹の調子も悪かったし雪も残っていたので
カート散歩だけで、近所の公園で立つ練習はしませんでした。
今日は寒いけど陽射しが気持ち良かったので、今年初めて公園で立つ練習。
年末には補助なしで食事が出来てビックリした事もあったけど、やはり補助なしでは
倒れてしまい、練習中に何度か倒れるとやる気をなくすのか全身の力を抜いて
もう終わりにしようと練習を拒否。
嫌がるのに無理してさせて練習が嫌いになられても大変なので練習は中止して
カート散歩に切り替えました。
せっかくここまで回復したので、真美も楽しめる練習方法を考えたいと思います。
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- ピクシーのクッション(2023.01.27)
- 寒波(2023.01.23)
- キューキュー(2023.01.19)
- 朝にシフト(2023.01.16)
- 今年もよろしく(2023.01.01)
コメント
三連休はまだお正月気分⤴️
お天気悪くて 寒いと 少ししか楽しめない お休みになっちゃうよね。
真美くん 支えながら お風呂で犬かきも 良いかも。
ドライヤーが大変かな。
吊って支える 介護用品を利用して お家の中でやるのも良さそう。
投稿: acefeel & はんと | 2022年1月18日 (火) 20時03分
上手に立てたり気が乗らなかったり、あるね。
寒いと身体の動きが悪くなるから家で練習がいいかな。
補助は手もいいと思うけど、布製で後ろ足をいれてお腹から胸をつつみこむように支えて紐でつって支えるのはいいと思います。
焦らずにね。
投稿: マルタ | 2022年1月18日 (火) 21時38分
気が乗らないときもあるんだよね~きっと。
寒いときはほんとにお二人の言う通り、お家でやる工夫がいいね。
それにしても4時起きとは尊敬!!
投稿: じゃまいここ | 2022年1月20日 (木) 19時02分