不甲斐ない飼い主
7月23日 金曜日。
4連休だけど、予定は何もなし。
ワクチン接種の接種予定は、1回目が8月5日そして2回目は8月26日。
2回目のワクチン接種して、効果が十分になるのは2週間経ってから。
十分に効果が出るのは9月になってからなので、涼しくなったら真美を連れて
のんびり温泉にでも行けたら良いなと思っています。
真美の発作には、たくさんのアドバイスをありがとうございました。
発作を誘発させるような普段と違う事は午前中カート散歩に行った時、久しぶりの
暑さにてハァーハァーして、帰宅後にいつもより多く水を飲んだ事くらい。
担当医にもその事を話しましたが、発作が起きたのはその5時間後なので
因果関係は分からないとの事でした。
今になって考えてみると仕事から帰宅して、真美の寝床を片付けている時
敷いてるマットが異常に湿っている時があったので、もしかしたら発作に襲われて
ヨダレで湿らしたのかとも考え、不甲斐ない飼い主だと思いました。
発作の事を分かったからには、お一人様には出来る事は限られているけど
真美の為に頑張って介護していきたいと思います。
にほんブログ村← ランキング参加中 ポチッとよろしく !
にほんブログ村← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !
| 固定リンク
« 発作 | トップページ | 連れ出すのが怖くて »
「日常」カテゴリの記事
- 誰が見ても(2023.02.02)
- ピクシーのクッション(2023.01.27)
- 寒波(2023.01.23)
- キューキュー(2023.01.19)
- 朝にシフト(2023.01.16)
コメント
不甲斐ないなんてことはないよ。
でも不安なのはわかります。
ドッグトレーナーさんとこは18歳のチワワ、いつも留守番させてるから、大きめのサークルで囲んで、カメラをセットしてるって。
たまたま一緒にいるとき、てんかん発作起こしたから動画とって獣医さんに見せたということ。
普段はカメラで逐一チェックしてるから、少しは安心感あるみたい。
例えひとりじゃなくても、24時間ずっと見ていられるわけじゃないから、あまり悲観しないで出来ることからしたらいいと思うよ。
投稿: じゃまいここ | 2021年7月24日 (土) 12時51分
仕事中は心配ですね。
この暑さで散歩はムリですよね~
我が家は先生にも言われたけど外には全く出してないです。
室温は人間には少し低いかな?って思うくらいです。
人間より体温が高いから、人間が暑い!時、犬は死ぬほど暑い!って知ってからですが。
夏場は体調も崩しがちですね。
栄養付けて夏バテしないよう過ごしたいですね。
真美ちゃん、一人でお留守番えらいね。
静かに過ごせて安心できる場所でゆっくりお昼寝したり。
発作の前触れかもしれないヨダレも行動履歴にメモがいいですね。
こんなに一生懸命、頑張っていて、ふがいない、など無いですよ。
私なんか、しょっちゅう、いろいろしでかしてますよ。
パパさん自身の健康も気にしてくださいね。
投稿: マルタ | 2021年7月24日 (土) 16時07分
パパさんは、愛情いっぱいの素晴らしい飼い主さんだと思うよ。ママさんがいた頃は、平穏な日々で 今は ひとりだからと
マイナスに思うことが、多いと思うけど、意見が合わないと
真美くんのことでも、右だ左だと方向をまとめるのもたいへんだし、言い争う体力ストレス けっこう 疲れ果てると思う。好きなようにどうぞと言われても 腹たつしね。
真っ直ぐに 真美くんと向き合えるから👍
カメラあるとわかってもすぐ戻れない不安はあるものの
何があったかはわかるし、声もかけてあげられる。
安価なのもけっこう見えるよ。ブログに載せるね。
大量のよだれ 発作のサイン わかったのも素晴らしい。
気圧の変化は、発作に関わること多いね。
雷とかも。
頑張れ!乗り越えてね行こう。
銀河は パニック気味で 観察中
投稿: acefeel & はんと | 2021年7月24日 (土) 23時25分
真美君、大変だったね。
直ぐに病院に連れて行ってあげたり、
いつもと違う様子を気づいてあげたりと、
ピクシーパパ様すごいです。
不甲斐ないなんてことないですよ。
投稿: すみこ | 2021年7月25日 (日) 14時53分