« 冬支度 | トップページ | 生活リズム »

恐怖

Dsc02109

真美と2人の生活も、もうすぐ3ヶ月になります。

当初は戸惑いもあって大変でしたけど、今では2人の息も合って

少しずつ気持ちにも余裕が出て来ました。

気持ちに余裕が出て来ると、心配性なのか変な事を考えてしまいます。

Dsc02112

それは、真美と2人の幸せが壊れた時の恐怖です。

ピクシーが旅立ったばかりなので、考えてしまうのかと思うんだけど

真美を失ったら、自分は1人で生きて行けるかと考えてしまうんです。

ピクシーが元気な時も同じような事を考えて、表向きではひとりっ子では

寂しいだろうと言いながら、自分のエゴで真美を迎え入れました。

今ではワンコのいない生活は考えられなくなっています。

だけど自分も若くないので、真美の兄弟を迎え入れる自信もありません。

そんな事を考えていると眠れなくなってしまいます。

どうしたら良いものなのか、悩みはつきないこの頃です。

     ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ チワックスへ    ← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !
にほんブログ村

|

« 冬支度 | トップページ | 生活リズム »

日常」カテゴリの記事

コメント

すごくわかります!!
とくにパパさんは ピクシーちゃんが
旅立ってしまったばかりだから
そういうふうに心配になるの仕方ないですよ。。
私もまろんがいなくなってしまったらって
考えたくないけど 考えちゃいます。。
もっと早いうちに 兄弟犬迎えてれば
よかったかなとか・・・
今は ひたすら現実逃避してます(笑)

投稿: まろんごぅ | 2018年11月30日 (金) 15時56分

ピンタワもよく分かります
モモも、もう14歳
いなくなったときのことを思うと。。。
でも次の子は迎えないと決めているので毎日毎日をできる限りモモと過ごしたいと思っています

投稿: ピンタワちゃん | 2018年11月30日 (金) 19時03分

それは 良くわかります。考えたくないですね。はんとに弟をお迎えするタイミングを外してしまったのは、最大の失敗だったと思っています。

真美くんが元気なうちに 次の子をお迎えできるといいですよね。仕事もわんこと過ごしやすいように調整できるようだし、環境は 整っていると思います。

私は、ピクシーくんは、素晴らしい模範生なので 弟の子育ては、ピクシーくんに任せておけば良い子に育つこと間違いない。子育ては、簡単と確信していたのですが。。。。

ラクなんて とんでもない。真美くんをお迎えして もうほんとに大変で大変で と お聞きして
犬種が違うと チワワの ことを 1から 学ばねばならないですものね。 と お話したんですよね〜。
パパさんが ピクシーが気に入ったんだからということで ( ̄▽ ̄;)
その苦労のおかげで、いろいろ勉強になってることが、財産ですよ。

頑張ってやり遂げたことは、自信になると思います。

高齢になっても 元気であれば わんこと共に過ごせるように
わんこの絆で 助け合って行けたらいいなと。地域も異なりますし みんなが同時に流行り病に倒れ 同時に死ぬこともないでしょうから。
チワワ友達 チワックス友達も増えるといいなと思います。

投稿: acefeel | 2018年12月 2日 (日) 00時19分

真美ちゃんとミラは同じ年で環境は1ワンと4ワンですね。
一人ぼっちで留守番っていうのが私たちを必要以上に不安にさせるのかも知れませんね。
でも、4ワンでもミラはサークルで一人でいるし、
アローは玄関で一人でいるし、モニカとブルーくらいですかね~近くで寝るのは。
多頭といっても1ワンが何頭いるかという感じで、誰かが出かけていなくなっても特に寂しがったりしてないですね。
今は今で賑やかで楽しいですよ。
どの子も最高に可愛いしこの子達のために一生懸命働いてるし。
でも、最後は1ワンしか残らなくなるでしょ、
そして私も年をとってお世話が思うように出来なくなりますから。
そしたらその子とベッタリ私の犬との共存の最後の時間を楽しむつもりです。
ピクシーパパさん、新しい子をお迎えするのはいつでも出来ます。
迎えたからには何があっても守って行かなければなりません。
言葉では簡単ですが、自分が体調崩しても毎日のお世話があります。
あまり悩まず真美ちゃんとの時間を有意義に過ごして、来年また考えましょう。
そんな話もしながら、また会いましょうね。

投稿: マルタ | 2018年12月 2日 (日) 18時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恐怖:

« 冬支度 | トップページ | 生活リズム »