ひとつひとつ解決して
金曜日の夜中、咽るような咳をしてママの布団に吐いちゃったんだ。
朝起きて食欲もあるのでパパ達は安心したけど、土曜日は月に1度の
お風呂の日なので、先生に診てもらう事にしたんだ。
診察開始時間10時ジャストに到着すると、先生が迎えてたよ。
先生にむせるような咳をして吐いた事を話すと、健康チェックの時に
喉の様子を診てくれるとの事。
ぼく達を先生に預けて、パパ達はお家に戻ったんだ。
お迎え時間の4時ジャストに、パパ達は迎えに来てくれたよ。
健康チェックしたけど、喉等に異常なし。
フードボールやウォーターボールは、楽に飲んだり食べたり出来るように
背が高い物を使ってるけど、ぼくの様子を見て雑誌なので高さを細かく
調節して、負担が掛からないようにした方が良いとの事。
それと人と同じで乾燥した状態は喉に良くないから、湿度に注意した方が
良いとの事なんだ。
湿度が高いと皮膚に良くないし低いと喉に悪いから、調節が大変だって
パパ達はぼやいていたよ。
原因が分かれば、あとは対処するだけ。
フードボールやウォーターボールは、どのくらい高さが足りないか
食事の時にチェックして細かく調節。
これからの時期、エアコンを使用せずに窓を開けば雨が降らない限り
自然の風が、お部屋の湿度をベストに保ってくれるから心配なし。
歳を重ねるといろいろあるから、ひとつひとつ解決して
「元気で長生き」 頑張らなくっちゃ !
← ランキング参加中 ポチッとよろしく !
にほんブログ村
← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント
ピクシー君、大丈夫ですか?
うちのブルーちゃんも少し前に咽せるような咳をしてました。
心雑音が少しあると言うことで気をつけてはいるけど、先日は未消化のフードを水と一緒に吐き出しました。
今は落ち着いてますが、色々心配は尽きません。
一つ一つ対応ですね。
乾燥も良くないんだね。
夏は冷房ばっかりだったから、そのせいもあるかな。
過ごしやすい秋になって体調も戻るといいね。
投稿: マルタ | 2017年9月 6日 (水) 10時34分
ピクシー君その後 嘔吐はないですか?
chocoはお腹がすきすぎて朝黄色い胃液を何度か
戻した事がありました。
年をとってからはお腹を壊す事が多くなったかな~
症状が同じなのでお薬を多めにもらって
旅の時はそれを持参しましたよ!
不思議とその薬を1回飲めば治ってしまいました。
年をとると いろいろありますよね。
投稿: chocoママ | 2017年9月 6日 (水) 16時14分
ピクシーちゃん 喉なんともなくてよかったね
まろんもね水飲んだ後とか
おもちゃで遊んでる最中とか たまにカハってなって
吐くまではいかないけど むせるんだよね~
年齢とともに出てくる症状は
いろいろだけど その都度対処していくしかないかな。。
不安に思うこともあるけど
人間だってあっちこっちガタがくるんだもん
わんこだって同じだよね(笑)
投稿: まろんごぅ | 2017年9月 7日 (木) 19時29分
喉、なんともなくてよかった~。
人もワンコも、色々と出て来ますよね。
リクも慌てて水を飲むのか、
ぺろっと吐いちゃう事があるんだけど。
もうちょっと飲み台の高さなど工夫がいるかなぁ。
一つ一つ、対処していかないといけないですね。
投稿: すみこ | 2017年9月 7日 (木) 20時59分