お預かりは嫌だけど
今日は、お風呂のお預かりが長くなった理由をお話するね。
ぼくは皮膚が弱いし、年齢的にも月に1度は健康チェックして
もらったほうが安心なので、お風呂は病院にお願いしてるんだ。
ぼく達がお世話になってる病院は、先生は院長先生と院長先生の奥さん。
そして、トリマーさん兼任の看護師さんが4人。
昨年末、トリマーさん兼任の看護師さんが2人辞めちゃったんだ。
残った2人で、受付をしたり先生のお手伝いをしたり大忙し。
その合間にトリミングをするので、お預かり時間が長くなったんだ。
お預かり時間が長くなれば、ぼく達が疲れるのはパパ達も分かってるけど
お風呂を変えれば慣れるまで大変だし、病院が併設したお風呂じゃなきゃ
月に1度の健康チェックをしてもらえないから、パパ達も躊躇しているんだ。
そんな状況下、また大変な事が起きたんだ。
それは、残った2人のトリマーさん兼任の看護師さんのうち1人が
3月末で辞める事になっちゃったんだ。
新しい人が4月に入ってくるけど、慣れるまではどうなるか分からない状況。
先生のお話では、体制が整うまでトリミングに関しては新規の予約は受け付けず
ぼくみたいに皮膚の弱い子と高齢の子は、お預かり時間が長くなるけど
最優先で、お風呂に入れてくれる事になったんだ。
お預かり時間が長くなるけど、健康の為に頑張るよ !
← ランキング参加中 ポチッとよろしく !
にほんブログ村
← 真美も参加したよ ポチッとよろしく !
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント
病院でシャンプーは安心だもんね
お預かりが長くなっちゃうのは
ピクシーちゃん達 嫌だなって思うかもだけど
そこはガマンだぁ~
健康長生きのためだもんね(≧∇≦)
投稿: まろんごぅ | 2017年2月10日 (金) 15時08分
慣れた看護師さんが次々やめちゃって新しい看護師さんになるのは心配ですよね
モモは獣医さんとシャンプーは別だけど、慣れてるから変えられないよ
ピクシーくんは皮膚も弱いし、ヘルニヤもあるから余計変えるのは不安ですよね
お預かり長くなっても頑張ってねピクシー君!
投稿: ピンタワちゃん | 2017年2月10日 (金) 17時30分
新しい看護師さんが来るまで、も少しだけ頑張ろうね~
お預かり時間が長くても、お迎えが楽しみだから大丈夫だね!
そのあとは楽しい事ばかりが待ってるもんね~
いいな~お風呂は気持ちいいだろうな~~
投稿: マルタ | 2017年2月11日 (土) 09時48分
病院だと健康チェックもしてもらえて、
安心してお任せ出来ますもんね。
多少時間が長くなっても、健康の為に頑張ろうね。
投稿: すみこ | 2017年2月11日 (土) 21時01分
そうだったんだ〜。月1の健康チェック 大事だもんね。
慣れてるところがいいし 頑張ろうね〜。
投稿: acefeel | 2017年2月11日 (土) 22時54分
急にやめちゃったんですね><
病院帰るのってまた1からってなると
わかってもらうのにじかんかかるから字まりますよね。
長時間のお預かりになってしまうけど
きちんと健康チェックしてもらえるのが大事ですね!
投稿: カメ | 2017年2月12日 (日) 19時17分