パパなりに調べて
今週は、傘が手離せない空模様。
パパは雨が続くと、交通事故等で受けた古傷が
痛むから辛いんだって。
今日は、お天気も回復したから少し楽そうだよ。
この調子で、週末も晴れてくれれば良いな !
4日間、夕食を食べなかった真美もフードをきちんと
食べないと、晩酌のお付き合いで美味しい物が
食べられないのが分かったみたいで、トッピングは
きれいに食べて、フードは少しだけ残しちゃうけど
食べるようになったよ。
元々、食の細い子だし雨降りで運動不足だから
フードを残す事は、パパ達も大目に見ているよ。
ぼくが、たくさん水を飲んだりトイレ行く回数が増えたことも
パパなりに調べてみたら、多飲の目安は体重1㎏当たり
100cc以上なんだ。
ぼくの体重が6.7㎏、真美が3.9㎏。
2人合わせて約11㎏だけど、飲む量は2人合わせて600ccくらい。
トイレの回数も考えてみれば、ヘルニアになってからはトイレはいつも
パパ達が付き添ってるから、多く感じるみたい。
発病前はベッドから1人で下りて行ったけど、今はパパ達を起こすから
パパ達も、多く感じちゃうよね !
逆に考えれば、自分なりにヘルニアを理解して今までのトイレの
回数に戻っただけなんだ。
多飲多尿は大きな病気のシグナルだけに、パパも自分なりに調べて
ホッとしたみたい。
だけど年齢的にも、年に一度のドッグドックじゃ心配だから
来月のお風呂の時に、検査はするんだ。
不安な事は、払拭したいもんね !
| 固定リンク
« ぜいたく病 | トップページ | この時期は一番苦手 »
コメント
パパさん、こんにちわ~

でも、こうなると、暑いんだよね




やっと、お日様が、出てくれたねーーっ
嬉し~
けど、また、台風来てるから、
今週末は、何がなんでも、お外で遊びたいよねっ
パパさん、色々調べたんだね
お疲れさまでした…
来月、検査するんだ!! その方が、安心するもんね
投稿: く太 | 2015年7月10日 (金) 12時02分
すごいっ 飲んだ水の量もきっちり~~
私なんて なんとなく見てるだけだったょ
いつも よく観察することが大事なんだよね
投稿: まろんごぅ | 2015年7月10日 (金) 14時17分
うちも飲んだ水の量は測ってないけど、多分大丈夫かな
ダイちゃんは体が大きいから結構お水飲んでるけど、おしっこの量もそれなりだし、モモも多くもなく少なくもなく?・・・な、感じです。
パパさんはしっかりお勉強されて偉いですね
投稿: ピンタワちゃん | 2015年7月10日 (金) 14時33分
古傷は痛みますよね。

私もこの時期は首が痛くなりますよ
パパさん、完璧ですね。
水の量なんて、今日はたくさん減ってるなぁ、位にしか考えてませんでした。
これからは、もう少し観察しなきゃ
投稿: クックちゃん | 2015年7月10日 (金) 14時48分
1kgあたり100ccなんだね。
うーん、ココもその日によって
多飲したり全然飲まなかったり、
ムラがあるんだよなぁ。
梅雨時っていうのもやっぱり
関係あるのかもね。
パパさんの古傷も、この時期は
つらいね。。
私も言われて、ああそういえば、
ワンコに噛まれた指の傷、しくしく
するわ。。
今日はいい天気。
早く梅雨明けしておくれ~~~
投稿: じゃまいここ | 2015年7月10日 (金) 15時26分
ちゃんと自分で調べて、流石です
リクはどちらかと言うと飲まない方だったけど、
流石に夏で暑いのか飲むようになってきて。
むしろ飲んでくれて嬉しいから喜んでいたけど。
あまり飲み過ぎていると気をつけないといけないですね。
投稿: すみこ | 2015年7月10日 (金) 21時45分
長く続いた梅雨も、やっと一段落。
古傷の痛みも、少しは回復しそうですね。
晩酌のお付き合いが出来ないとなっては大変!!
真美ちゃん、早速ちゃんと食べるようになって、お利口さんだね。
水分量を改めて計測してみると、以外に少なかったりするかも知れませんね。
真美ちゃんたちは大丈夫ですね!
うちは、一番のむ子はアローちゃんで、他はあまり飲まないので、フードと一緒にいっぱいぬるま湯を入れてあげます。
投稿: マルタ | 2015年7月11日 (土) 02時37分
暑くなると水飲む量も 増えちゃうよね。
いろいろ 調べてもらって 安心だね。
血液検査 年一回じゃ 高齢になってくると
足りないよね。
投稿: acefeel | 2015年7月11日 (土) 22時02分
湿度が高いと古傷痛みますね。
梅雨明け、待ち遠しいですね。
真美ちゃん、なんとかトッピングだけでも食べてくれるよになったんですね☆
水を飲む量って、そういうのがあるんですね。
全く気にしてなかったです。
投稿: カメ | 2015年7月13日 (月) 09時45分