« トラウマ | トップページ | 少しだけ余裕 »

ジメジメとの闘い

Dsc02813

今日は、日曜日のお話。

天気予報では、午前中は雨マークだったけど予報は外れて

真夏を思わせるような強い日差で、朝から温度計も急上昇。

パパはエアコンの掃除をして、今年初めてクーラーの

スイッチを入れたよ。

この暑さだと、お散歩の時間にも一苦労。

いつもなら昼過ぎには買物がてら、お散歩に出発するんだけど

まだ暑さに体が慣れていないので、時間を少しずらして

お散歩に出発したんだ。

Dsc02799

ぼくは公園に着くとカートから降ろしてもらい、ママの後について

木陰を伝いに、ゆっくり歩いたよ。

いつもは元気な真美だけど、暑さには勝てず公園に着いて

一度だけダッシュして、ぼくの所に飛んできたけど

その後は暑くて息が上がり、ぼくと一緒にゆっくり木陰を歩いたよ。

公園で遊んだ後は、お買物のお付き合い。

アスファルトの地面は暑いから、肉球が火傷したら大変。

木陰の無い帰り道は、真美もカートに乗って帰ってきたよ。

ママに丹念に体を拭いてもらって、クーラーの効いた

お部屋で、お昼寝したんだ。

Dsc02806

これからの季節、皮膚の弱いぼくはジメジメとの闘い。

油断してると膿皮症になっちゃうから、パパ達は大変。

それに今は、後足が上手に使えなくて痒くても掻けないから

絶対に、膿皮症を阻止しないとね。

その為にも、皮膚の清潔を保つ事と湿度のコントロールが

ぼくには、絶対に必要。

今年の夏はいつも以上に注意して、絶対に膿皮症を阻止して

快適に過ごすんだ !

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ ← ランキング参加中 ポチッとよろしく !

|

« トラウマ | トップページ | 少しだけ余裕 »

日常」カテゴリの記事

コメント

そうそう かゆくても掻けないからね~
まろんも苦労してるよwww
必死に掻こうとするのも ちょっとリハビリになるかなぁ
って思ったけど やっぱかわいそうだもんね
ジメジメの季節嫌だね~~

投稿: まろんごぅ | 2015年6月 2日 (火) 14時18分

膿脂症?
聞いたことがなかったけど、痒くなるとかわいそうですね。
人だって、背中の届かないところが痒かったらイライラするから、
ピクシー君も辛いよね
予防は、清潔にすることとかなのかなぁ?あと湿度的な。
エアコンもお掃除したし、バッチリ!
膿脂症なんて、吹っ飛ばせ!

投稿: クックちゃん | 2015年6月 2日 (火) 15時31分

クックちゃん、膿皮症の間違えでした!!!
本文も、修正しておきます。

投稿: ピクシーパパ | 2015年6月 2日 (火) 16時13分

膿皮症になると可哀相ですもんね。
リクもなった時に痒がってかきむしって、
ひどい有り様でした
かゆい所がかけないのもすごく辛いだろうから、
ならないように絶対に阻止したいですね。
体のお手入れにエアコンに管理もバッチリなので、
きっと快適にすごせるよ~。

投稿: すみこ | 2015年6月 2日 (火) 22時19分

ジメジメ、いやだよねぇ。。。
ダックスは耳も蒸れやすいから、
ほんと気を遣うよ。。
うちもココのために、留守番でも
エアコンや扇風機をつけっぱなしに
したりするよ。
ピクシーくん、痒くてもかけないの
可哀想。。
仕草で気づいて、かいてあげるしか
ないね。。

投稿: じゃまいここ | 2015年6月 3日 (水) 20時03分

真美くんのカメラ目線いいね。
これから、梅雨だねぇ。
ピクシーくん パパとママが、
かゆかゆばいばいで 元気にしてくれるね。

投稿: acefeel | 2015年6月 3日 (水) 23時36分

関東はそろそろ梅雨入りですね。
ジメジメ対策は、やっぱりエアコンが一番良さそうですね。
うちは、この時期に耳のカユカユ、マラセチアになる子が出てきそうです。
快適にお留守番が出来るように、パパママが工夫してくれるから心配ないね!

投稿: マルタ | 2015年6月 4日 (木) 07時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジメジメとの闘い:

« トラウマ | トップページ | 少しだけ余裕 »