大晦日
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
今日は、土曜日のお話。
ママがお仕事なので、今日はパパと3人。
午前中は、いつもの週末の大掃除と
クリスマスツリーの、お片付け。
お昼過ぎに、お散歩に出発したんだ。
まずは、近所の公園へ。
青空の下、とっても気持ち良く歩けたよ。
公園で遊んだ後は、お正月のお飾りとお供え餅を
買いに、ホームセンターへ。
スーパーマーケットは、ぼく達は入れないけど
ホームセンターなら入れるので、パパにお付き合いして
買いに行ったんだ。
年末年始の買出しで、ホームセンターもいつもより
混んでいたんだ。
お正月用品売場も、大混雑。
目的の、お飾りとお供え餅だけ買ってすぐに
ぼく達は、退散したんだ。
今日は、これから今年最後のお風呂。
その間に、パパ達は食品の買出しへ。
ご馳走いっぱいの、お正月。
今から、楽しみだよ !
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
今日は、日曜日のお話。
風が少し強かったけど、日差しがポカポカ
気持ちが良かったので、サンタさんのニットを着て
お散歩に行ったんだ。
このニットも acefeel さん から、以前にいただいた
プレゼントだよ。
誰もいない公園に着くと、ぼく達はリードを
放して貰って、走り回ったんだ。
ぼくは、おやつに釣られてだけどね。
それに、今日の夜はクリスマスパーティー。
いっぱい走って、お腹を空かせないと
大好きな、鶏の丸焼きを食べられないもんね !
公園から、いつものショッピングモールへ。
ショッピングモールも、クリスマス一色。
ジングルベルが、流れていたよ !
あと、今年も残すところ数日。
クリスマスが終れば、お正月。
みんな体調に気を付けて、楽しい年末を過ごそうね !
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
日曜日、クリスマスパーティーをしていると
宅急便のお兄さんが、ぼく達へクリスマスプレゼントを
届けてくれたんだ。
送り主は、モモちゃんとダイちゃんのママ ピンタワさん
箱の中身は、色違いお揃いのダウンベスト。
それにおやつと、モモちゃんダイちゃんの可愛い写真。
パパ達にも、入浴剤のプレゼント。
ダウンベストは、ぼくは赤色。
真美は青色。
ぼく達それぞれの、パーソナルカラーで送ってくれたんだ。
早速、着てみたんだ。
似合うでしょ !
続いて、真美。
軽くて、着心地も最高だよ。
それにパパ達のダウンみたいに、小さく畳めるので
旅行に、持って行くのにも便利だよ。
ピンタワさん、素敵なクリスマスプレゼント
ありがとうございました。
大切に着るからね !
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日は、土曜日のお話。
パパ達は週末の大掃除が済んで、遅い朝食を
食べ終わると、エアコンを買いに近所の
家電量販店に行ったんだ。
パパ達が買いに行った、リビング用の20畳以上のエアコン。
来年3月に登場する、新製品のアナウンスもされていたので
今年の、最上位機種をすごく安く買って来たよ。
取り付けも、23日。
寒くても、少しの我慢で済むよ。
パパ達が帰って来たら、お散歩へ。
ぼく達は、acefeelさん からのプレゼント
サンタさんのコートを着て、お散歩に行ったんだ。
どこに行っても、みんなに可愛いって言われちゃったよ。
クリスマスウイークは、サンタさんのお洋服を着て
過ごすんだ !
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
明日から、3連休だね。
みんなは、お出かけしたりするのかな ?
旅行で、お金もいっぱい使っちゃったので
ぼく達は、近所の公園にお散歩に行く位かな。
旅行以外にも、もうひとつ。
お金が掛かる事が、出来ちゃったんだ。
それは、エアコンの調子が悪くなって買い換えるんだ。
原因はパパ。
夏の終わりに、エアコンを掃除している時に風を送り出す
ファンの羽を壊しちゃったんだ。
機能的には問題は無いんだけど、騒音がひどいんだ。
ネットで修理代金を調べると、3万円位。
それだけお金が掛かるんだったら、もう6年以上
使っているので、買い換えたほうが良いのではと
言う事になったんだ。
3連休中にパパ達は、近所の量販店に買いに行く予定。
その時は、ぼく達はお留守番なんだ。
でも、ぼく達には楽しみがあるんだ。
クリスマスは平日なので、パパ達はお仕事。
お休み中に、クリスマスパーティーをやるんだ。
大好きな、鶏の丸焼きを食べるのが今から楽しみ。
考えただけで、よだれが出ちゃうよ !
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
今日は、日曜日のお話。
ママは用事があって、お出かけなので留守。
パパと3人で、お散歩に行ったんだ。
だいぶ寒くなって来たの、ダウンベストを着て行ったよ。
真美が着てるのは、ぼくのお下がり。
中にシャツを着ると、少しきついので真美にあげたんだ。
買って貰ってから、殆ど着てないので
お下がりと言っても、新品みたいなもんだよ。
兄弟がいると、こんな時は便利だね。
パパは寒がっていたけど、歩き出せば
ぼく達には、丁度良い温度。
噴水のある公園まで、行ったんだ。
途中、ぼくは少しカートに乗せて貰ったけど
頑張って歩いたよ。
公園に着いて、芝生に座っておやつタイム。
この時間が一番、幸せを感じるんだ !
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
旅行記も終わって、日常の記事に戻るね。
今日は、土曜日のお話。
午前中、パパ達は週末の大掃除。
お家の中は全て、ジュウタンが敷いてあるので
隅々まで、掃除機を掛けた後、スチームモップで
綺麗に消毒するんだ。
もしも、ぼく達が公園で遊んでノミやダニを持ち帰っても
週に一度、スチームモップの蒸気で消毒すれば
退治できるからね !
掃除も終わりパパ達は、お散歩前に自転車の修理を
しながら、お買い物へ。
パパ達が帰って来て、いよいよお散歩に出発。
今日は、acefeel さん から以前にいただいた
サンタさんのお洋服だよ !
このお洋服を着ると、もうすぐクリスマスだと思って
すごく、ワクワクするんだ。
だって、クリスマスパーティーは
ご馳走をいっぱい食べられるもんね。
ママの帰りも遅いので、お散歩に行けるのは週末だけ。
久しぶりに公園を走り回って、ぼく達は満足したよ !
公園から、ショッピングモールへ。
パパ達の、お付き合いをしたんだ。
お買い物中は、みんなに可愛いサンタさんだって言われたよ !
次の週末は、 acefeel さん から昨年いただいた
豪華なサンタさんのコートを着て、お散歩に行くのが
今から、楽しみなんだ !
きっと、いっぱい可愛いって言われるだろうな !
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
土曜日、お散歩から帰って来てポストをのぞくと
ままさん からプレゼントが、届いていたんだ。
中を開けると、パパ達とぼく達にすごく可愛い
クリスマスプレゼントが、入っていたんだ。
これは、ぼく達へのクリスマスプレゼント。
ふうちゃんから、「またいっしょに 遊ぼうね」の
メッセージ入りのカード付きだよ。
パパ達にも、可愛いダックスの写真が入ったスプーンや
キーホルダータイプの写真ケース。
みんな可愛くて、使うのがもったいなくなっちゃう。
その中で真美が、おもちゃだと勘違いして
パンの形をした、メモ帳に最初は大興奮だったよ。
音が鳴らないのを確認したら、興味は失せたみたい。
ままさん、素敵なクリスマスプレゼント
ありがとうございました。
大切に、使うね !
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
ホテルの車で、伊豆高原駅まで送って貰ったんだ。
帰りは、12時18分発のスーパービュー踊り子号。
電車の時間までは、1時間あるのでパパ達は駅構内に
併設されている、やまもプラザでお土産を買ったりして
過ごしたんだ。
お買物も終わり、ホールのベンチで休憩。
ぼく達の後ろに飾ってあるのは、「下田太鼓祭り」で
使用される「太鼓台」だよ。
次回の伊豆旅行の時は、もう少し足を伸ばして
下田に行って、水族館で遊びたいな。
到着の時、ぼく達を迎えてくれた大きなクリスマスツリーの
前で記念写真を撮ったんだけど、ツリーが大きすぎて
上手に撮って貰えなかったよ。
ツリーの前で記念写真を撮った後、駅を出て
最後のトイレタイム。
東京駅まで約2時間。
我慢しなきゃいけないからね。
帰りの座席も、来た時と同じ、グリーン車の一人掛。
ぼく達以外の乗客は、小さな子供連れの家族と、
まだ小さなトイプーを連れた、御夫婦だけ。
ぼくは、窓際にキャリーバッグを置いて貰って
流れる景色を眺めている内に、寝ちゃったよ。
真美も、バッグの中でぐっすり。
途中、真美の小さい時みたいに CA さんがサービスの
ドリンクを運んでる時、トイプーちゃんがビックリして
吠えたのに驚いて、真美も吠えようとしたけど
パパに注意されたら唸るだけで、ちゃんと我慢できたんだ。
電車は、定刻通り東京駅に到着。
東京駅から日本橋駅まで、のんびりお散歩して
日本橋駅から約1時間。
電車に乗って、お家に帰ってきたんだ。
次の旅行は、来年。
温かく、なってから。
どこに連れて行って、貰おうかな ?
☆ぼくと真美から☆
ぼく達の旅行記に、お付き合いしてくれた皆さん
ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
いよいよ今日は、帰る日。
2日間なんて、あっと言う間だね !
楽しい時間は、過ぎていくのが早いよ。
早朝、パパを起こしてバルコニーでトイレを済ませたんだ。
真美も、ぼくが起きたので一緒にバルコニーに
出てきてトイレを済ませ、2人で朝の清々しい空気を
満喫したんだ。
朝食は、昨日と同じ8時半。
ダイニングに行くと、みんなは食事の最中。
ぼく達が、最後だったよ。
今日の朝食は、金目鯛の味噌汁にお造り。
これだけで、お腹もいっぱいになっちゃうのに
カマスの干物に、オムレツ等で朝からパパ達は満腹だよ。
真美は、お腹を壊すからササミ。
ぼくは大好きな、お刺身を貰って食べたよ。
ぼく達は最後に席に着いたので、食べ終わるのも最後。
みんなは食事も終わり、お部屋に戻ったので
真美は支配人さんに、遊んで貰えて大満足。
食事も終わり、チェックアウトの時間を支配人さんに
告げて、お部屋に戻ったんだ。
チェックアウトの時間は、11時。
まだまだ時間はあるので、お庭で遊んだり
パパは、のんびり朝風呂まで楽しんでいたよ。
トランクに荷物も詰め終わり、いよいよチェックアウト。
支配人さんに、トランクを送って貰うように頼んで
名残惜しいけど、また来る約束をして
ホテルを後にしたんだ。
この続きは、また明日 !
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
アニマルキングダムから、ホテルに戻ったのは3時過ぎ。
疲れたぼく達はベッドに上がり、すぐに夢の中へ。
途中、パパ達がジャグジー風呂に疲れを取りに
行くので、着いて行ったけど
今日は疲れていて、お風呂に入りたくないので
脱衣所で、パパ達が上がるのを待ったんだ。
お風呂から上がり、パパは動かなくなったデジイチの点検。
ホテルで充電していた、違うバッテリーに交換すると
デジイチは、ちゃんと動くんだ。
持った行ったバッテリーも、数秒充電してみると使用可能に。
どうやら旅行に持ってきた、3個のバッテリーの内
1個は社外品。
そのバッテリーが、他の純正バッテリーと少し電圧が違うので
カメラが誤作動を起こし、純正バッテリーのマイコンを
リセットして、動かなかったみたいなんだ。
純正のみの使用にして、今も使ってるけど大丈夫みたいだよ。
6時過ぎにベッドから起き出して、ぼく達は先に缶詰で夕食。
お腹も落ち着いた所で、パパ達の食事に付き合うべく
ダイニングに行ったんだ。
今日は、3部屋満室。
ぼく達以外にも、豆芝 ダルメシアン ミニチュア・ピンシャーの
3人のお友達が、お客様。
昨日みたいに、支配人さんを独占できないし
食事中、騒いだら大変なのでアヒルさんを装着。
真美は、お友達の事より支配人さんと遊べないのが
切なくて、クンクン鳴いていたよ。
パパ達の夕食は、これだよ。
昨日は伊勢えびだったけど、今日は鮑がお造りで
出て来たんだ。
今日は、伊勢えびはサラダになって出て来たよ。
この他にも、天麩羅や牛肉の八幡巻き等が出て
パパ達は、お腹がいっぱい。
真美は、せっかく調子が良くなった
お腹を壊したら大変なので、ササミを貰って
食べていたけど、お刺身が大好きなぼくは
無論、パパ達から貰っていっぱい食べたよ。
だいぶ慣れてきた真美は、アヒルさんを外して貰ったけど
隙をみて、支配人さんの飛んで行っちゃうので
リードだけは、食事が終わるまで外せなかったんだ。
こうして、2日目の夜も更けて行ったんだ。
この続きは、また明日 !
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
ドッグランを出て、プレイゾーンへ。
プレイゾーンまでは、下り坂なので楽チンだけど
少し遊び疲れたので、カートに乗って下りたんだ。
ぼく達の乗りたかった、乗り物は観覧車。
以前に来た時、ぼくも一緒に乗れる事を知らなくて
通り過ぎてしまったんだ。
今回は、下調べは十分。
観覧車までの上り坂をぼく達は、駆け上がったんだ。
この日は風が強くて、動いていない乗り物もあったけど
観覧車は動いていて、胸を撫で下ろしたよ。
初めての観覧車。
ゴンドラが風で揺れるので、怖かったけど
眺めは最高だったよ。
高く上るにつれて、風で揺れも強くなり真美は不安そう。
ぼく達は、ママに抱っこして貰ったんだ。
抱っこして貰えば、ぼく達に怖いものは無し。
ゆっくり景色を楽しんだよ。
あっと言う間に、観覧車は下へ。
地面が近づいてくるだけで、ぼく達はホットしちゃったよ。
風が無ければ、もっと楽しめたと思うけど
今日は観覧車も、風が強くてぼく達にしてみれば
ジェットコースター並みの、アトラクション。
次回は、風が無い時に乗りたいな。
観覧車を降りて、ぼく達は売店へ。
店員さんに聞くと、ぼく達も中に入って大丈夫との事なので
お腹も少し空いたので、パパ達はたこ焼き
ぼく達は、おやつでお付き合い。
それからママから少しだけ、ソフトクリームの
お裾分けも貰ったんだ。
のんびり、お散歩しながら出口へ。
クジャクのもりでは、真美が興味深げにクジャクさんを
観察していたよ。
約3時間、アニマルキングダムで遊んで
ぼく達も疲れたので、ホテルに戻ったんだ。
この続きは、また明日 !
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
次は、サイさん。
この頃になると、ぼく達も落ち着いて
見学できるようになったんだ。
ママに抱っこして貰って、ゾウさんも見たけど
全然、大丈夫だったよ。
ヤギさんの前では、ぼく達も身を乗り出して見学を
していたら、ヤギさんが近寄って来てビックリ。
ヤギさんは、唾を掛けてくる危険があるので
ぼく達は退散したんだ。
アニマルゾーンの最後は、フラミンゴ。
ここから、カートから降ろしてもらって歩いたんだ。
ぼく達は騒いで、喉が渇いちゃったので売店へ。
ベンチに座って、休憩したんだ。
いつもなら、近道して出口の方に行くんだけど
今日は少し風が強いけど、良いお天気。
ドッグランに、行ってみる事にしたんだ。
行った事がある人ならば、分かると思うんだけど
ドッグランまでは、坂道を登って行くので良い運動になるよ。
ぼくなんか着くまでに、少し疲れちゃったよ。
真美は、まだまだ元気いっぱい。
ボールを持ってきたので、誰もいないドッグランを
パパの投げたボールを追いかけて、少し遊んだんだ。
でも、ボール投げはお家で遊ぶのと一緒。
すぐに、飽きちゃったんだ。
真美はドッグランで、お友達と遊びたかったのかな ?
結局、ぼく達はベンチに座ってる
ママのそばで、日向ぼっこ。
これじゃ、ぼく達にはドッグランの意味がないね !
次はプレイゾーンへ。
初めての乗り物に、挑戦するんだ !
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
デジイチが故障して、ここからはスマホのカメラ。
写りが、良くないけど我慢してね。
ぼく達が向かった先は、伊豆稲取駅
ここからタクシーに乗り換えて、伊豆アニマルキングダムへ。
他にも、遊びに行きたい所はあったんだけど
真美にも、いろんな動物を見せてあげたくて
伊豆アニマルキングダムに決めたんだ。
アニマルゾーンに入ると、真美は警戒態勢。
最初は吠えて、大変だったよ。
ぼくも久しぶりなので、真美に便乗して
騒いじゃったけどね。
ぼく達が騒ぐから、シマウマさんが怒ったのかと思ったら
同じようなお顔した シマウマさん がアニマルキングダムの
ホームページに写っていたよ。
ぼくは怖くて顔を背けてたけど、真美は興味津々に
チーターを見ていたよ。
真美は、怖くないのかな ?
丁度、ホワイトライオンのエサやりをしていたので
写真を撮ったんだけどスマホなので、お肉を咥えた所を
上手に撮れなかったよ。
次は、キリンさん。
ママに、抱っこして貰って見たんだ。
以前に来た時、ぼくの顔を覗き込んだキリンさんは
どこ子かな ?
みんな同じ、お顔に見えて分かんないや !
この続きは、また明日 !
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
いつもはトイレで、パパを起こすんだけど
この日は、パパは熟睡して起きなかったので
ママを起こして、お部屋のバルコニーでトイレを
済ませたんだ。
朝食前、パパ達はのんびり朝風呂。
その後は、お庭に連れいてって貰って新鮮な空気を満喫。
小さいけどドッグランになっているので、朝から真美は
走って遊んでいたよ。
写真の白い建物は、ぼく達用のチャペル。
結婚式が、行われる所だよ。
ホテルに改装される前は、某エステ会社の
別荘だっただけに、お部屋の作り等が女性的だけど
空間もゆったり広く、とっても快適だよ。
ぼく達は、お部屋で缶詰で朝食を摂り
パパ達にお付き合いして、ダイニングへ。
パパ達の、朝食はこれだよ。
朝からお造りに、昨日の夕食に出た伊勢えびの
頭でお出汁をとった、お味噌汁。
この他にも、玉子焼や鯵の干物等も出て
お腹もいっぱい。
ぼくは、残りのケーキを少し食べてお腹も満足。
真美は、支配人さんに遊んで欲しくて朝から
ボールを持って、支配人さんを追いかけていたよ。
朝食の後、今日は何をして遊ぶか
みんなで、決めたんだ。
タクシーを呼んで貰って、伊豆高原駅へ。
ここで、大変な事が起きたんだ。
それは、この写真を最後にパパのデジイチの
電源が入らなくなったんだ。
電池を入れ替えても、カメラの電源は入らず。
せっかくの旅行なのに、こんな時に故障するとは
思わなかったよ。
この続きは、また明日 !
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
お昼寝から目を覚ますと、夕食の時間。
ぼく達は、お部屋で缶詰のフードで腹5分目にしたんだ。
だって、ぼく達用にササミのディナーも
注文して貰ったんだもん !
ぼく達用の、ステーキ付きフルコースもあったけど
真美のお腹の事もあるので、ササミにされちゃったんだ。
ぼくはステーキが、食べたかったよ。
パパ達の夕食は、これだよ。
1人に1尾の、伊勢えび付き。
これで、1人前のお造りだよ。
ぼく達はマグロが大好きだから、少し貰って食べたよ。
そして、鮑のステーキ。
これも、1人1個。
さすがに、食べられないので
ぼくは、見ているだけだったよ。
続いて、ヒレステーキや写真に撮っていないけど
天麩羅等、美味しい物がいっぱい。
パパ達は久しぶりに、のんびり食事をしたんだ。
のんびり食事が出来た理由は、もう1つあるんだ。
それは、支配人さんがぼく達と遊んでくれたから。
支配人さんは、優しい女性の人でチェックインした時と
同じように食事が終わった、ぼく達を椅子から下ろしてくれ
ボールを投げて、遊んでくれたんだ。
ぼくはボールよりも、美味しい物の方が良いので
椅子に戻っちゃったけど、真美は大興奮。
おもちゃ箱を見つけて、支配人さん催促。
おもちゃを投げて貰って、広いリビングダイニングを
駆け回っていたよ。
でも、興奮しすぎて嬉ションをしちゃったんだ。
そしたら、支配人さんが使い捨てのマナーバンドを
してくれて、その姿にパパ達は笑っちゃったんだ。
パパ達の食事も、デザートが運ばれ終了間近になると
支配人さんから、ぼく達へ誕生日ケーキのプレゼントが
運ばれてきたんだ。
チェックインの時、ぼくが11月で12歳。
真美が、3歳になった事を支配人さんに話したら
プレゼントしてくれたんだ。
お腹がいっぱいで、半分しか食べられなかったので
残りは、朝食の時に出して貰う事にしたんだ。
お部屋に戻ると、ぼくは旅の疲れとお腹もいっぱいなので
すぐにベッドへ。
真美も支配人さんに、いつも以上に遊んで貰って大満足。
すぐに、夢の世界へ。
こうして、1日目の夜は更けていったんだ。
この続きは、また明日 !
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
いよいよ、ジャグジー風呂へ。
パパ達も裸ん坊だし、カメラが濡れると大変だから
写真は少ないけど、抱っこして貰って一緒に入浴。
大人6人位は一緒に、入浴しても余裕の広さ。
最初は、お腹の下に手を添えて貰って
ぼく達は、泳いで遊んだんだ。
真美の、初めての泳ぎ。
へっぴり腰だったけど、ちゃんと犬掻きが出来たよ !
今日は、いっぱい山歩きして疲れてるので
明日もある事だから、水泳は中止にして
抱っこして貰って、ゆっくりお風呂に入ったんだ。
パパ達は交代で、サウナへ。
ぼく達も少し入ったんだけど、あまりの熱さに
すぐに、飛び出ちゃったよ。
この後、ぼく達専用のお風呂で洗って貰い
旅の疲れを癒したんだ。
ぼく達の着てるバスロープも、ホテルのアメニティ。
パパ達のバスロープは、アメニティでよく置いてあるけど
ぼく達用が、用意してあるのは始めて。
ちょっと、嬉しくなっちゃった。
夕食まで時間があるので、ぼく達はベッドでお昼寝。
遊び疲れで、すぐに夢の世界へ。
この続きは、また明日 !
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
今回の旅は、紅葉狩りの他に
もう1つ、目的があったんだ。
それは、貸切のジャグジー風呂にみんなで入って
そしてぼく達は、そこで泳ぐ事。
ぼく達の、お部屋は3階。
ジャグジー風呂も、同じ階にあるのですぐに行けるんだ。
今日は、ぼく達以外に宿泊客はいないので
1日中、貸し切りなんだ。
まずは、お風呂場の偵察。
さすがに50畳の広さ、チョットした旅館のお風呂位の
広さがあるので、家族4人だけだと裸になると少し
肌寒い位なんだ。
真美は、こんな大きいお風呂は見たことがないし
プールにも行った事がないので、最初は状況が
把握できなかったみたいだよ。
こっちのお風呂は、ぼく達専用のお風呂だよ。
ジャグジーで遊んだ後に、のんびり入るんだ。
脱衣所も広くて、ぼく達用のタオルもたくさん。
麦茶も用意してあるから、風呂上りはゆっくり出来るんだ。
いよいよ、お洋服を脱いでジャグジーへ。
真美はまだ、気がついていないけど
ぼくは、これから泳がせられる事が薄々感づいてきて
泳ぎが苦手なぼくは、少し憂鬱になってきたんだ。
この続きは、また明日 !
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
お迎えの車に乗って、約10分。
2日間、お世話になる 理想郷 迎賓館 到着したんだ。
ぼく達が泊まったのは、3階のお部屋。
2階建に見えるけど、正面玄関は2階になっていて
半地下のパティオのある部屋もあって、実際には3階建なんだ。
1フロアーに客室は、1部屋だけの全3室。
1泊目は、他に宿泊客もいなくて館内施設は
全て、ぼく達の貸し切りなんだ。
リビングルームで、お茶を飲みながらパパ達は
チェックインの手続き。
支配人さんが 「リードを外して、自由にさせて下さい」 と
ぼく達のリードを外してくれたんだ。
今まで泊まった所は、お部屋以外のパブリックな場所では
必ずリードをしていたので、ちょっとビックリ。
最初は戸惑って、パパ達のそばから離れなかったけど
支配人さんが、ボールを投げてくれた途端に真美は
ボールを追いかけて、広いリビングをあっちに行ったり
こっちに行ったり、ボールを追いかけて遊んでいたよ。
いよいよ、お部屋へ。
ぼく達が走り回って遊ぶのに丁度良い、お部屋の大きさ。
お部屋に入るなり、真美と2人でお部屋の中の
隅々まで、探索したんだ。
ベッドも一緒に寝られるし、低い段で上れるので
楽チンだったよ。
お部屋のお風呂は、天然温泉。
ぼく達も一緒に、入れるんだ。
でも、ぼく達の目的は50畳の広さのジャグジー風呂。
他に宿泊客もいないので、今日は貸し切り。
この続きは、また明日 !
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
山道を歩いて、一碧湖神社に到着したのは
2時を少し過ぎた位。
ホテルのチェックインは3時なので、ホテルに電話して
ボート乗場まで、迎えに来て貰う事にしたんだ。
お迎えまで、約1時間あるので
景色を眺めながら、来た道を戻ったんだ。
戻り道は、景色の良い所も分かっていたので
ポイントごとに、パパのモデルをしたんだ。
赤色だけじゃなくて、緑色も混ざって水彩画の世界。
写真に撮ると、神秘的で綺麗でしょ。
山歩きが大好きなぼくも、少しお疲れ。
パパ達も慣れない山歩きで、疲れてきたので
時間もあるので、のんびりベンチに座って
景色を眺めながら休憩したんだ。
ボート乗場に到着。
約束の時間まで、もう少し。
真美は湖畔にいた、カモさんを見つけて
追いかけようとして、大変だったよ。
そんな事をしている内に、お迎えが到着。
ぼく達は、ホテルに向かったんだ。
この続きは、また明日 !
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
今日は少し詳しく、ぼく達の歩いた
一碧湖周遊歩道を紹介するね !
行く前にネットで調べると、一碧湖の周囲には
1週約4㎞の一碧湖周遊歩道があって、紅葉も
一番の見頃と、書いてあったんだ。
パパ達も歳だし1週4㎞は、ぼく達にも大変なので
どちらから周った方が、紅葉が綺麗なのか聞きたくても
強風のせいで、ボート乗場も売店もお休み。
案内板を見ると一碧湖神社の近くに、紅葉広場を発見。
そこを目指して、歩く事にしたんだ。
歩き始めると、そこ遊歩道と言うよりは山道。
山歩きが大好きなぼくは、パパ達の心配をよそに
真美と一緒に、先頭を切って遊歩道を歩いたんだ。
上り坂と下り坂の、階段の所だけは腰に悪いので
ママに強制的に、抱っこされちゃったよ。
ぼく達が歩いたのは、ボート乗場から
一碧湖神社までの往復。
後から調べて見たら周遊歩道の中でも、一番アップダウンの
きつい所だったんだ。
細い橋が何ヶ所か架かっていて、カートを持ったパパは
歩くのが、大変だったんだ。
でも、綺麗な紅葉を目にしたら疲れも吹っ飛んじゃけどね。
紅葉広場に到着。
地面も落葉で赤く染まっていて、綺麗なんだ。
それに歩くたびに、シャキシャキ音がして面白いんだ。
誰もいないので走り回ったんだけど、真美と違って
ぼくは少し体重が重いので、落葉が深い所は
足が潜っちゃって、走りづらかったよ。
この続きは、また明日 !
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
伊豆高原駅から、タクシーで一碧湖へ。
運転手さんの話だと、この時期に一碧湖に行くのは
珍しいとの事。
紅葉狩りに行くと言うと、あまり聞いた事が無いと言うんだ。
Yahoo! 等の紅葉情報で調べたのに地元の人が
知らないのは、パパ達も少し不安。
タクシーを降りて、ぼく達は湖畔の遊歩道へ。
風は強いし、カートもあるので山道は大変。
誰もいなかったので、ぼく達はリードを外して貰い
荷物を持った、パパ達の負担を減らしたんだ。
「伊豆の瞳」と呼ばれる一碧湖。
パパ達も、今回が初めての場所。
周遊歩道を歩いて行くと、所々にあった
もみじの木が林になって紅葉の広場になっていたんだ。
そこは、息を呑む美しさ。
テレビでしか見たことがないような、紅葉なんだ。
パパは、ぼく達をモデルにいっぱい写真を撮ったんだ。
その度に、ぼく達はモデルになるべくカートの中へ。
真美は、もみじから漏れる木漏れ日が真っ赤なので
戸惑っているのか、キョロキョロして大変。
ぼく達以外に誰もいなくて、のんびり紅葉を鑑賞したんだ。
紅葉の広場を抜けて、湖畔へ。
湖に映る紅葉の美しさを見ながら、去りゆく秋を
堪能したんだ。
この続きは、また明日 !
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
11月28日。
11時発のスーパービュー踊り子号で、ぼく達は
紅葉を求めて、伊豆へ。
トイレ休憩もあるし、どんなアクシデントが
あるか分からないので、お家を8時半に出発。
最寄り駅まで、お散歩がてらトイレを済ませ。
途中、休憩をしながら10時半に東京駅に到着。
スーパービュー踊り子号に、乗車したんだ。
いつもの海側、1人掛のグリーン車の座席。
ぼく達のキャリーバッグは、窓際を陣取ったんだ。
平日なのに電車は混んでいたけど、真美も電車に
乗り慣れたせいか、リラックスして乗っていたよ。
風が少し強くて、海は波も少し高かったけど
天気も良くて、旅行日和。
お弁当を肴に、パパは朝からビールを飲みながら
景色を堪能していたよ。
ぼくも、少しだけ顔を出して景色を堪能しながら
新鮮な空気を吸ったんだ。
真美は、落ち着いて景色を眺められないので
可愛そうだけど、深呼吸タイムは無し。
もう少し落ち着きが出て来たら、ぼくみたいに
出来るようになるかな ?
先日、パパが本を読んでいたら
ワンコにとって、最高の褒め言葉は
「ワンコが、居るのを気がつかなかった」と言って貰う事。
周囲に同化して、過ごせるようになるまでぼく達は
まだまだ、修行の身。
そんな事を考えてる内、伊豆高原に到着したんだ。
改札を通ると、そこには大きなクリスマスツリー。
この続きは、また明日 !
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント