ホームドクター
今日は、朝起きたら風が少し冷たかったけど
お昼頃からは、お日様も出てきて暑くなるみたいだね。
今日は、お留守番の日。
のんびりお昼寝して、パパの帰りを待つよ。
今日は、土曜日のお話。
4時ジャストにパパが、病院へお迎えに来てくれたんだ。
お尻の事をパパと先生が、お話していた所に
丁度、大型犬の子が診察に来たので真美が大騒ぎ。
先生とは、あまりお話が出来なかったんだけど
原因は、肛門腺が溜りすぎてお尻を擦った為。
歳のせいか、1ヶ月でいつも以上に溜ったみたい。
その為に気持ち悪くて擦って、炎症を起こしたんだって。
お風呂の後、先生が薬を塗ってくれたんだ。
先生に今後同じような事があったら大変なので
予備にお薬を貰おうと思ったんだけど、パパがしてくれたように
清潔して、いれば大丈夫との事なんだ。
逆にチョットした事で、薬を使っていると
今後、薬が効かなくなるので清潔にして自分の免疫力で
治す方が、良いって言われたんだ。
考えてみれば人間だって薬に頼ったら、どんどん強い薬を使って
大変な事になるもんね !
真美が、よく吐くことも相談したんだけど
それは、ワンコにとって当然な事。
吐いた後も、食欲があれば問題ないんだって !
ただ、いつもと感じが違ったらすぐに
病院に、連れてきてくださいとの事なんだ。
ほくがあまり吐いた事が無いので、パパは心配してたけど
同じワンコでも、人間と同じで身体の事は千差万別。
心配しなくて、良いんだって。
やっぱりホームドクターは、必要だね !
| 固定リンク
コメント
そっかぁ 肛門腺が原因だったんだね~

まろんも3週間に1回絞ってても
いつも すごく溜まってるって
言われちゃうんだぁ~
私が絞ってあげられればいいんだけど
何回挑戦しても ダメで・・・
あんまり しつこいと まろんが大激怒だから(笑)
早く よくなるといいねっ
そうそう 吐くと心配になっちゃうけど
続いたり 食欲がなくならなければ
大丈夫なんだね~
投稿: まろんごぅ | 2013年6月 3日 (月) 13時25分
ホームドクター、頼りがいあるよね~。
トータルで面倒見てくれるし、ほかに
誰がいる、ってのも分かってくれると
安心だよね。
吐いちゃう。
季節的なことも、精神的なことも原因の
ひとつだよね。
ココも、基本的には丈夫な子だけど、
たまに調子悪くなるの、落ち着いて考えると
あぁ、これが原因か、って分かることあるもんなぁ。
しんびちゃん、そうだね、吐いた後も
食欲あるなら、平気平気!
大事にならなくてよかった( ^ω^ )
投稿: じゃまいここ | 2013年6月 3日 (月) 13時27分
ピクシー君、真美君綺麗になって帰ってきたね!
肛門腺、ボクも溜まりやすい子だったよ~
モモはあんまり溜まらないけどね!
ホームドクターがいてくださると安心ですよね!
モモもホームドクターのところで、シャンプーとかできるといいのになぁ~
投稿: ピンタワちゃん | 2013年6月 3日 (月) 16時38分
そうだよね~
薬の使い過ぎはよくないよね。
パパとママがいれば大丈夫だね。
絶対に綺麗にしてくれるものね
ホームドクターって大事ですね。
ピクシーちゃんも真美ちゃんもいっつも何でも先生に相談できていいなって。
うちの病院の先生はコロッコロ変わるから・・・ちょっと心配なんですよね。
投稿: たけちん | 2013年6月 3日 (月) 19時07分
肛門線がたまりやすくなってたんですね。
リクもたまぁ~にお尻をこするような仕草をするんです。
そういう時は要注意ですね。
なるほど、薬の使いすぎはよくないんですね。
直ぐに薬を出したがる先生とは違いますね~。
いい先生ですね
投稿: すみこ | 2013年6月 3日 (月) 19時55分
>薬が効かなくなるので清潔にして自分の免疫力で
>治す方が、良いって言われたんだ。
人も動物も同じだね
ほんとそう思います
そう応えてくださる先生は頼れますね
投稿: ここな | 2013年6月 3日 (月) 22時44分
そっかぁ。詳しい報告 参考になるね。
ありがと。ふたりとも 元気 よかった (*^。^*)
投稿: acefeel | 2013年6月 3日 (月) 23時30分