« 届いたよ ! | トップページ | 夜のお散歩 »
昨日の昼過ぎ、パパの職場に近い金町浄水所から放射性ヨウ素が
検出されたとのことで、上空にヘリコプターやテレビ局の車がいっぱい。
赤ちゃん達は、水道のお水を飲んではいけないと呼びかけしているけど
ぼく達はどうなんだろう ?
ミネラルウオーターはミネラルを多く含んでいるので、結石の原因に
なると言うし、水道のお水をぼく達が飲んでも良いのか知ってる人。
誰か、教えて !
← ランキング参加中 ポチッとよろしく !
2011年3月24日 (木) 日常 | 固定リンク Tweet
検索してみました。 出てきた結果が全て正しいかどうかは私には判断出来ませんので、このような意見もある、という風に受け止めてもらえると嬉しいです。
まずは放射線ですが。 一応、乳児もそうなのですが、年単位で飲み続けると影響が出るかもっていう数値なので、実際は水道水でも全く問題ないってTVでは専門家の方が言っていたようです。 ペットに飲ませても大丈夫っていうのは、ペットは人ほど長く生きないので長期的な目で見ると毒性の影響が少ないそうです。つまり、放射線の影響が出るより早く寿命がくるというか・・・ あと、ミネラルウォーターですが。 ミネラルウォーターに含まれるマグネシウムやカルシウムのミネラルの取りすぎによる病気(結石等)というのがやはり出てくるので、硬水はよくないので軟水をあげた方がいいらしいです。ただこちらもミネラルウォーターでも問題はないです、っていう記述も出てくる場合もあるので、何を信じたらいいのか微妙なのですが・・・
どんなに大丈夫だよ!って言われても、やっぱり心配になってしまうのが親心というものです。 地震だけじゃなくて次は放射線の心配、次から次から、もうやめてー、って思います・・・
投稿: すみこ | 2011年3月24日 (木) 09時52分
小さな体なので、人間以上に気を付けてあげなくては と、常々思ってはいますが・・・ 放射能となると知識も無いし未知ですね・・・ 煮沸も浄水器もダメだって言うし 汲み置きは8日で安全な数値になるとか?? 8日って、逆に大丈夫なの??って思ったり。 困りましたね・・・ ほんと、誰か教えて!です。゜゜(´□`。)°゜。
投稿: まっきー | 2011年3月24日 (木) 10時51分
私も考えたんですけど ミネラルウォーターも心配だし 水道水も心配・・ ペットショップでよく売ってる わんこ用お水っていうのは どうなんですかね。。ちょっと調べてみますねっ
投稿: maron-go | 2011年3月24日 (木) 10時54分
人間の乳児の場合は、ミルク用の水ってあるみたいですね。 ワンコと同じように、ミネラルウォーターだから大丈夫、ってこともないらしく。。 誰がよくて誰がだめなのか、そこまですぐに具体的に公式見解示すのは難しいんだろうね。。 硬水じゃなく、軟水で、というのは普段から気を付けていらっしゃるのかな?
投稿: じゃまいここ | 2011年3月24日 (木) 10時59分
お騒がせしました! 復活!
心配なことが本当にたくさんですね。 わたしたちは暮らしを見直して、安全で安心な毎日にしないと…
今日は数値が下がったとのこと。 ふうちゃんも私も水道水飲んでいます。
投稿: まま | 2011年3月24日 (木) 13時46分
水道水まで・・・もうどうしていいのかわからなくなります。 心配ですね。 うちもライヤは水道水なんです。 不安は募るばかりですね。 今日は数値が下がっていると言っていました。 安心して飲みたいですね。
投稿: カメ | 2011年3月24日 (木) 16時36分
心配ですね。甲状腺機能低下で服用している私は本当に心配になります。ピクシーちゃんたちに害が無いように祈っています。
投稿: 小金富士 | 2011年3月24日 (木) 18時04分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 水道水:
コメント
検索してみました。
出てきた結果が全て正しいかどうかは私には判断出来ませんので、このような意見もある、という風に受け止めてもらえると嬉しいです。
まずは放射線ですが。
一応、乳児もそうなのですが、年単位で飲み続けると影響が出るかもっていう数値なので、実際は水道水でも全く問題ないってTVでは専門家の方が言っていたようです。
ペットに飲ませても大丈夫っていうのは、ペットは人ほど長く生きないので長期的な目で見ると毒性の影響が少ないそうです。つまり、放射線の影響が出るより早く寿命がくるというか・・・
あと、ミネラルウォーターですが。
ミネラルウォーターに含まれるマグネシウムやカルシウムのミネラルの取りすぎによる病気(結石等)というのがやはり出てくるので、硬水はよくないので軟水をあげた方がいいらしいです。ただこちらもミネラルウォーターでも問題はないです、っていう記述も出てくる場合もあるので、何を信じたらいいのか微妙なのですが・・・
どんなに大丈夫だよ!って言われても、やっぱり心配になってしまうのが親心というものです。
地震だけじゃなくて次は放射線の心配、次から次から、もうやめてー、って思います・・・
投稿: すみこ | 2011年3月24日 (木) 09時52分
小さな体なので、人間以上に気を付けてあげなくては
と、常々思ってはいますが・・・
放射能となると知識も無いし未知ですね・・・
煮沸も浄水器もダメだって言うし
汲み置きは8日で安全な数値になるとか??
8日って、逆に大丈夫なの??って思ったり。
困りましたね・・・
ほんと、誰か教えて!です。゜゜(´□`。)°゜。
投稿: まっきー | 2011年3月24日 (木) 10時51分
私も考えたんですけど
ミネラルウォーターも心配だし
水道水も心配・・
ペットショップでよく売ってる
わんこ用お水っていうのは
どうなんですかね。。ちょっと調べてみますねっ
投稿: maron-go | 2011年3月24日 (木) 10時54分
人間の乳児の場合は、ミルク用の水ってあるみたいですね。
ワンコと同じように、ミネラルウォーターだから大丈夫、ってこともないらしく。。
誰がよくて誰がだめなのか、そこまですぐに具体的に公式見解示すのは難しいんだろうね。。
硬水じゃなく、軟水で、というのは普段から気を付けていらっしゃるのかな?
投稿: じゃまいここ | 2011年3月24日 (木) 10時59分
お騒がせしました!
復活!
心配なことが本当にたくさんですね。
わたしたちは暮らしを見直して、安全で安心な毎日にしないと…
今日は数値が下がったとのこと。
ふうちゃんも私も水道水飲んでいます。
投稿: まま | 2011年3月24日 (木) 13時46分
水道水まで・・・もうどうしていいのかわからなくなります。
心配ですね。
うちもライヤは水道水なんです。
不安は募るばかりですね。
今日は数値が下がっていると言っていました。
安心して飲みたいですね。
投稿: カメ | 2011年3月24日 (木) 16時36分
心配ですね。甲状腺機能低下で服用している私は本当に心配になります。ピクシーちゃんたちに害が無いように祈っています。
投稿: 小金富士 | 2011年3月24日 (木) 18時04分